英語長文の読み方 Subject + Predicate その2 |解説とクイズ。
Subject + Predicate その2 英語長文の読み方を更に解説と次のクイズです。
今回はSubject + Predicate その2 英語長文の読み方を更に解説と次のクイズのご紹介です。また、動詞が重要であることもキーポイント。
前回、4月26日にSubject + Predicateに投稿した内容。それは、英語の文章は必ずSubject と Predicateの2箇所に分かれると言うものでした。
今回は、もう少し長い英語長文を使って見ていきましょう。例え、文章が長くなったとしても、Subject とPredicateに分けることができるのがポイントです。
長文になるとどうして難しく感じてしまうのか?
それは、主語を解説する部分が独立した文章であったりするからです。動詞が2つ以上出てくると、どこで切れば良いのか分からなくなる。と言うのが「難しく感じてしまう」理由です。言い換えると、長い主語的な文+主語的な文章を説明する箇所。この2つに分ければ良いのです。
短い文から長文になっていく例 それでも2つに分かれます。
- Some people + don’t know how to use computers.
- Some people growing up in rural areas + don’t know how to use computers.
- Some people growing up in rural areas + don’t know how to use computers because they don’t really feel the need to use them.
どうでしょう? どの文章も基本的には同じことを言っています。しかし、3番へ近づくほど具体的になります。そして、3番はいくつもの文がこちゃ混ぜに見えるかもしれません。しかし、そんなことはありません。
英語と言うのは、とにかく主語と動詞が重要なのです。そこへ、説明を加えたものが長文になります。また、英文作成においては、長い文章が好まれると言うわけでもありません。
先ほど、どの分でも2つに割れると言いました。例えば、3番のbecause以下は理由を説明しているだけです。基本的にその文がなくても伝えたい文章は成立しますね。「田舎に住む何人かの人はコンピュターの使い方を知らない」。「なぜなら、彼らはコンビューターを必要としていないからだ」と補足的な文章ということです。
それでは、長い文章のクイズです。
上の例を参照に「+」で文章を割ってみましょう。回答は、後日ANSWER蘭にアップします。難しいですが、2つに割ることだけに集中するのです。日本の英語辞書で調べてはダメです。今この瞬間に、なるべく頭の中に入れる情報を少なくします。
人間の脳のキャパ
人間が頭の中に入れれる情報は限られているからです。あれも、これも勉強すると今日の内容を忘れてしまいます。1つに集中して、後で肉付けしていきましょう。
英語長文クイズ
- Some businesses still require masks at work.
- In the New York Times, the journalist gives the detailed description of the latest war issue in Ukraine.
- The 80% of public school teachers want to return to in-person education.
- An actress who was the main character in the movie recently passed away as a result of COVID-19.
- There are a few apples in the plate I ate yesterday. (引っ掛けです わかるかな?)
以上の5つのクイズを分けてみましょう。分からない単語は、後で調べましょう。また、知らない文法はこれから徐々にTOOLSへ挙げていきます。
動詞 [Verbs ]を英語長文から
アメリカはアクションの国です。動詞がいかに重要かがわかります。例えば、以下をご覧ください。
- 「何かがある状態にある」
- 「〜する」
- 「〜した」
- 「〜します」
- 「する予定です」
- 「〜していたことだろう」
- 「〜してしまった」
なお、以上の例の日本語版の難しい言い方は全く覚えなくていいです。例えば、現在形、過去形、過去進行形など。意味ないですし、人生で使いません。勉強が嫌になるだけです。
何かしら変形した「Verb」を真っ先に探すことが長文読解のコツです。なので、私が文法を勉強するのではれば、Verbから勉強します。なので、英語を勉強するならば、A,Thaとかを勉強する前に、主語と動詞を勉強することをお勧めします。
Complete English Grammar Rules. この本は余計な内容が省かれていて、パーツのそれぞれの特徴を簡潔にまとめているので、是非使って欲しい書籍です。私のPARTSのセクションと照らし合わせて使うと良いと思います。
少し高いのですが、電子書籍でなくペーパーバックの本、または、ハードカバーブックをお勧めします。電子書籍は非常にレファレンスブックとしては使いにくい。長く使用するので本体を買う価値があります。また、クイズなどもあるので書き込めることも強みです。
まとめ
動詞の変形型はPARTSへアップデートするのでまたみてみてくださいね。