Monthly Archive: March, 2022

アメリカビザ面接の準備と心構え:自身の経験を踏まえて

アメリカビザ面接の準備と心構え こんにちは!ブログ「女神の前髪」のまえがみです。アーティストビザの申請が現地、または日本で許可が降りた方、おめでとうございます。嬉しいですね♪ 喜んでいるのも束の間ですよ。次、ビザ面接の準備を始めましょう! 私はもう、何度もアメリカのビザ面接を経験してきました。毎回、日本の米大使館(東京のみ)で不安な気持ちになりました。それはなぜかと言うと、よく面接で落ちてしまった!と言うお話を聞くからです。今になって経験を積むとそれを回避する方法が経験でかなりわかってきました。 *ビザ面接が厳しいと言う噂のみを信じて、自分の故郷からあえて遠いところで面接をするのはかえって不自然になるのでご注意ください。 今回は、アーティストビザ申請で許可が降りた 万歳!その後、アメリカ国外でビザ面接する方々のためにざっくり道筋と準備などをご紹介したいと思います。また、このサイトからビザ面接について予約・費用などしっかりご自分で確認・登録してください。 アーティストビザとは? ビザ面接に必要な準備とは? 資料の準備と確認 インタビュー当日に必要な全ての資料を事前に準備しておいてください。これには、申請書類のコピー、書類のオリジナル、パスポート、写真などが含まれます。基本的には、現地で移民局へ送ったものと同じものです。また、 資料が揃っていることを確認し、整理して持参しましょう。審査官が見やすいようにタグをつけるなど工夫してみやすい資料を提出してください。スムーズに円滑に進めるためです。 ファイルで持参すると窓口が狭いため入らない場合があります。最重要でインパクのあるもの(アーティストビザ資料の場合)をまとめておくことをお勧めします。 ビザ(アーティストビザ)の目的と関連する質問の予想 審査官はあなたのビザの目的やアメリカでの活動計画について質問してきます。自分のプロジェクトや計画について深く理解しておかなければいけません。例えば、私は映画の音楽を担当した時に少し具体的な内容を聞かれ、また同じ人とコラボレーションをするのか聞かれました。 また、職業や経歴についての質問もあります。その仕事で生活ができるのか聞かれます。ルームシェアをしているなど、説明できるようにしましょう。私の場合はパートナーが支払ってくれていました。それも説明しました。それでOKです。 トランプ大統領政権下の時に接した面接官(男性)の方は厳しかったです。態度が冷たい印象がありました。これもたまたまなのかもしれません。 英語でのコミュニケーション力 (かなり重要) インタビューでは英語でのコミュニケーションが求められます。自分のビザ申請に関わる基本的な英語表現や質問への返答方法を事前に練習しておくことが重要です。特に、0.2トランプ大統領政権下で英語力の審査が厳しくなります。 適切な言葉遣いと自信を持って話すことで、審査官に自分の意図を明確に伝えることができます。ただ、自信過剰になるのはかえって悪い印象を与えるのでお気をつけください。 適度な自信を持って臨む 緊張は当然です。落ち着いて窓口へ進めば大丈夫です。ただ、まえがみのブログ上でもご紹介していますが、偽造をして資料を作成すると人間ですから表に現れます。必要以上な緊張に苛まれて面接を失敗することもあるので偽造は絶対にダメです。また、移民局側もわかります。 インタビューの流れ 注意点 これらのポイントをしっかり押さえてビザ面接に望んでみてください。大丈夫です。アメリカ移民局の方々は基本的には応援してくれる方々が多いです。『Good Luck』と言ってくれますよ。

READ MORE アメリカビザ面接の準備と心構え:自身の経験を踏まえて

アーティストビザ推薦状の集め方

アーティストビザの推薦状の重要性と集め方 アーティストビザを申請する際、推薦状は重要なサポーティング・ドキュメントの一つです。その質と内容がビザ申請の成功に直結するため、慎重に集める必要があります。 アーティストビサとは? 推薦状の質を重視しよう 推薦状は、あなたの芸術的な能力や国際的な影響力を裏付ける重要な要素です。数ではなく、質が鍵となります。推薦状には「Extraordinary」などの汎用的な言葉を避けた方が良いです。フォーマットよりも、具体的な成果や影響力を示す記述を求めましょう。例えば、過去の共同プロジェクトや成果、その活動がどのように業界やコミュニティに貢献したかを具体的に記述してもらうと有効です。 推薦状の依頼方法 推薦状を依頼する際は、時間を要することを考慮して早めに依頼しましょう。依頼する人物には、フォーマットの例文やアーティストビザ申請の要件を理解してもらうためのガイドを提供することが効果的です。その上で、彼らの言葉で自然に表現してもらうことが重要です。 だからといって、全ての推薦状を同じにするのは逆効果です。移民局へ伝わらない「つまらない推薦状の束」になってしまうからです。 推薦状を依頼する際の注意点 推薦状を依頼する際には、断られる可能性もあることを覚悟しましょう。特に親しくない人に依頼する場合は、彼らの忙しさや関心を考慮して断られることもあります。しかし、推薦状は本人の実績や能力を客観的に評価する重要な材料です。あまり親しくない人よりも知識と信頼のある人に書いてもらう方が確実に信頼性の高い推薦状です。 有名な推薦者の必要性について アーティストビザということから、とにかく有名な人に描いてもらおうという傾向があります。でも、推薦状を書いてもらう人が有名であることは重要ではないです。そもそも、移民局の方々がそこまでそれぞれの分野に詳しいとは思いません。 その人物の業界内での実績や知名度が重要です。あなたと同じ分野で活動している人であれば、あなたの能力や可能性を正当に評価してもらえます。無理に有名人を依頼する必要はないです。 確実な資料集めが肝心 最後に、自分の現状を正確に分析し、それに見合った質の高い推薦状を集めることが重要です。移民局はあなたの将来の可能性とモラルを重視しています。なので、過度な演出や誇張は逆効果です。サステイナブルなビザ申請をすることが大切です。 アーティストビザの申請においては、推薦状の質と内容が極めて重要です。自分の実績と将来の可能性を的確に伝えるために、信頼できる推薦者から質の高い推薦状を集めましょう。 アーティストビザ基本知識

READ MORE アーティストビザ推薦状の集め方

シティバイク セントラルパークのバイクレーンを走ってみよう

シティバイクで バイクレーンを走ってみよう! ニューヨークのセントラルパークは日曜日の朝でも人が多くとても活気があります。走っている人はもちろんいますが、自転車で走っている人も多く見かけます。 このバイクレーンをニューヨークのシティバイクを利用して一周すると約40分から50分。ちょうど良い運動コースです。結構息が切れます。 まずはセントラルパークの風景ギャラリー 早朝のセントラルパーク付近を歩くとこの様な感じです。以下写真をご覧ください。 シティバイクで走れるバイクレーンをご紹介 下のマップをご覧ください。例えば、赤いラインを自転車で一周回るのに投稿者だと45分かかります。また、黒い波線は坂です。普通の自転車だとかなり疲れます。電動自転車だとスイスイ走れます。西側の方が起伏が多いので運動量が多いので自転車を降りて歩くかもしれません。 [オススメのスニーカーはasics!] まとめ 今回はニューヨークシティバイクで走れるセントラル・パークのバイクレーンのご紹介でした。このバイクレーンは、他の区域から遊びに来る価値ありです。天気の良い日に、一周してみるのもいいのではないでしょうか。

READ MORE シティバイク セントラルパークのバイクレーンを走ってみよう

アメリカ保険 学生やO-1保持者向け

アメリカ保険:アーティストビザ保持者が知っておくべきこと アメリカでアーティストビザを取得したあなたへ。健康保険に関する疑問や不安を解消します。アメリカでの医療事情や保険の必要性について、詳しくご紹介します。 アーティストビザってなに? こんにちは!ブログ「女神の前髪」のまえがみです。今回は学生やO1保持者が購入できる健康保険についてご紹介します。 ビザのスポンサーや雇用主は健康保険をカバーしてくれる? 結論から言うと、アメリカでは健康保険はほぼ全て自己負担です。スポンサーや雇用主が健康保険をカバーするケースは少なく、中流階級のアメリカ人でも雇用主が保険をカバーしないのが一般的です。 アメリカの医療費事情 アメリカの医療費は世界でもトップクラスに高額です。民間の保険会社が運営しているため、月々の保険料が非常に高いのが現状です。例えば、月々の保険料が数十万円かかることも珍しくありません。フリーランサーや若手アーティストにとっては、保険に加入するのが非常に難しいのです。 もしも事故や怪我をしたら? これらの費用が高額なため、アメリカの医療を利用することに抵抗を感じる人もいます。 アメリカの医療の質は世界最高 アメリカの医療技術は世界トップクラスです。私は実際に、日本の眼科医で緑内障と誤診された経験があります。実際は網膜剥離でニューヨークにあるマウントサイナイ病院で発見していただきました。信頼できる医師による正確な診断と治療は、アメリカの医療の強みです。この経験から、アメリカの医療の方が信用できるようになりました。 H-1Bビザ保持者の保険事情 H-1Bビザ保持者であれば、通常は会社が健康保険をカバーしますが、アーティストビザや留学生の場合、自分で保険に加入する必要があります。 どうやって健康保険を確保するか? 私がCUNYの大学に在学していた時、ISO(国際学生保険)のパンフレットを見つけ、利用を始めました。ISOは信頼できる保険会社です。 過去にカバーしてもらった費用例: ISO国際学生保険の料金プラン 支払い方法は、3ヶ月ごとから最大12ヶ月分の一括払いまで選べます。また、税金対策にも利用可能です。 ニューヨークで健康保険は本当に必要? ニューヨークは何が起こるかわかりません。特にアメリカの食生活は健康リスクを高めるため、乳がんや子宮がんなどのリスクが増します。保険がない生活は不安でしかありません。 ISO保険の選び方 ISOのウェブサイトで「Non-student」を選び、ご自身の年齢を入力して月々の料金を確認します。O-1ビザ保持者は、この「Non-student」オプションを選択してください。 まとめ 今回、O-1ビザ保持者のための健康保険について詳しくご紹介しました。保険がない生活は本当に不安です。ISOの保険は信頼できる選択肢の一つですが、保険の詳細をよく確認して、自分に合ったプランを選んでください。健康保険はあなたの安心のために必要不可欠な「お守り」です。 関連リンク

READ MORE アメリカ保険 学生やO-1保持者向け

ニューヨーク おすすめ カフェ|ターティネリーカフェ 

ターティネリーカフェ ニューヨークのおすすめカフェ ニューヨークのターティネリーカフェのご紹介です。タイムワーナービルの中にあります。また、グランドセントラルにもあります。 おすすめ歯磨き粉ランキング 雨の平日朝のコロンバス サークル(Columbus Circle ) ここは、大体程混んでいて、地下にWHOLEFOODS MARKETがあるので特に夕方はざわついています。でも、平日は空っぽなので、ゆっくり出来ます。 Wifi あり Wifiはあります。アマゾンやJAZZ At Lincoln Centerなど、提供しているWi-Fiを自由に使いましょう。そして、結構高速です。 TIME WARNERのビルの場所 このカフェとレストランは3階です 日本語でいうと発音しにくいカフェの名前。以前はマグノリア・カフェがありまし。そこがターティネリに変更。Tartinary Cafe サイト コーヒーが美味しくなった理由はこのカフェに変わったからでした。 看板のデザインも好きな色で、カップケーキがないことにも気づいていなかった。★のお兄ちゃんに「元気かい?」と聞いてどのバケットが美味しいか聞いたら、「ハムとチーズが俺は好きだぜ」っていうからそれにするっと言って購入。 久しぶりのハムとチーズのバゲットも美味しかったです。 飲み物は、アイスラテです。牛乳がたっぷりです。 Tartinery Cafe マンハッタンにいくつかあります。 また、グランドセントラル駅の中にもありますね。 まとめ 今回は、コロンバスサークルにあるターティネリーカフェを紹介させて頂きました。やはり、仕事をするならコーヒーの美味しいところがいいですよね。例えば、酸味系コーヒーが苦手な人には特にオススメカフェです。また、グランドセントラルの方も行ってみてください。...

READ MORE ニューヨーク おすすめ カフェ|ターティネリーカフェ 

クーパーヒューイット国立デザイン博物館

クーパーヒューイット国立デザイン博物館とは? クーパー・ヒューイット国立デザイン博物館は、デザインとデザイン史に関する展示を行う唯一の博物館です。マンハッタンのイーストビレッジに位置するクーパーユニオンという才能あるアート学生がほぼ無料で入学できる学校の一部として、1897年にクーパー家の姉妹、サラとエレノア・クーパーヒューイットによって設立されました。 クーパーユニオンはニューヨークの難関大学ーアートと科学 私とクーパーヒューイット国立デザイン博物館 メトロポリタン美術館やウィットニー美術館ほど有名ではありませんが、なぜか20年前、ニューヨークに来て初めて訪れた博物館でした。理由はシンプルに「無料だったから」です(笑)。有料でなかなか足を運べなかったグッゲンハイム美術館についての記事もご覧ください。 グッゲンハイム美術館の記事 リングウッド・マノアでの体験 ニュージャージ州にあるリングウッド・マノアという広大な屋敷。バンデミック中に訪れたときの話です。特に調べずに気軽に向かった先が、広大な領地にある豪邸でした。その日はどんよりとした曇りでした。昼間なのに周りは暗く、マンハッタンから逃れるように向かいました。 途中、ひどい眠気に襲われ、到着したときにはひどい寒気と頭痛がしました。駐車後、仮眠を取ってから豪邸に入ると、悪寒がさらにひどくなり、早々に帰ることに。帰り道、頭痛が急に消え、回復しました。帰宅後、リングウッド・マノアの歴史を調べると、幽霊が出るという説がニューヨークタイムズにも取り上げられていました。 クーパーヒューイット家の歴史 初代の一族:ロバート・アースキン スコットランド出身のロバート・アースキンが最初にこの家を建設しました。彼は発明家でありエンジニアでした。鉄鋼技術がベンジャミン・フランクリンに認められ、鉄鋼を掘り始めました。 二代目の一族:ライアソン家 次に土地を買い取ったのはオランダ人のライアソン家です。彼も鉄鋼業で一時は成功しましたが、最終的には多大な借金を抱えることになりました。 三代目の一族:ピーター・クーパー ピーター・クーパーは大富豪で、クーパーユニオンの創始者です。彼もまた鉄鋼業で成功し、ニューヨークの発展に大きく貢献しました。 クーパーヒューイット美術館の創設 サラとエレノア・クーパーヒューイット ピーター・クーパーの孫娘であるサラとエレノア。祖父のフィランソロピーを引き継ぎ、無料でアクセスできる美術館として設立しました。現在のミュージアムがある建物は、実業家アンドリュー・カーネギーが晩年暮らした家でもあります。彼もまた教育やアートに投資したフィランソロピストです。 リングウッド・マノアに出没する幽霊 この写真はスペイン風邪は流行した1918年にRingwood Manorで撮影されたものです。このお屋敷も見てきました。真ん中にいるのは姉のエレノア、一番右が晩年のサリー(サラ・クーパー)歴史を知りたかったらこちら Photo Courtesy to Cooper Hewitt Museum 1人目:ロバート・アースキン 池のほとりで青いランタンを持つ姿が見えるそうです。...

READ MORE クーパーヒューイット国立デザイン博物館

アメリカ永住権を取得する方法ーアーティストビザから。

アメリカ永住権を取得する方法 こんにちは!ブログ「女神の前髪」の著者まえがみです。 今回は、アーティストビザを申請せずに永住権を取得するための要素をご紹介します。実際に、学生ビザからアーティストベースの永住権へ直接移行した人も多く存在します。今回扱っている内容のビザはEB-1です。 アーティストビザとは? 2000年以前のアメリカ アメリカ同時多発テロ(9.11)の前、グリーンカードの取得は非常に容易でした。特に1980年代から1990年代にかけては、目的もなくアメリカに渡り、違法にレストランで働き始めても永住権を簡単に取得できることがありました。オーナーがスポンサーになり、年内にグリーンカードを取得するのは日常茶飯事でした。また、年に一回のグリーンカード抽選で永住権を獲得する日本人も多かったです。 9.11以降のビザ取得の変化 同時多発テロの後、状況は一変しました。テロリストが学生ビザ保持者であったため、ビザの取得が厳しくなりました。アメリカでビザをキープするために、語学学校に長期間通い続けることは、移民局から疑念を抱かれる原因となり、アーティストビザへのシフトが難しくなります。 アメリカ永住権 EB-1 取得の条件 アーティストビザをスキップしてEB-1ビザを取得するには、弁護士の支援が必要かもしれません。申請内容は非常に複雑で、提出する資料の質と量が求められます。中途半端な知名度では取得は困難です。 EB-1ビザの説明 EB-1ビザとは、グリーンカード、つまりアメリカ永住権のことです。条件はアーティストビザ申請とほぼ同様で、アートや芸術、技術面で卓越した能力を持つ者が対象です。提出する書類はアーティストビザ申請時よりも多く、複雑で高品質なものが求められます。弁護士に依頼する場合、その費用は日本円でおよそ100万円です。しかし、永住権を取得する価値は十分にあります。 アメリカ永住権 EB-1ビザ取得に必要な要素 まとめ アーティストビザをスキップして永住権を取得するためには、上記の条件をすべて満たす必要があります。どれか一つの条件だけでは不十分です。アーティストビザから永住権へ移行することは可能であり、ビザを保有している間にキャリアを積み、永住権を申請することが推奨されます。永住権の申請は何度でも可能ですので、ぜひ参考にしてください。 アーティストビザ記事まとめ

READ MORE アメリカ永住権を取得する方法ーアーティストビザから。