Monthly Archive: August, 2022

ニューヨーク住みたい!ブロンクスって住めるの?

ブロンクスに住んでみるってあり? ブロンクスに三ヶ月間だけ住んだことがあります。2005年の秋。友人の家に、少しだけルームメイトとしてシェアしました。場所は、ブロンクスのボタニカルガーデンの近くです。地下鉄から徒歩5分のところでした。明るいうちに戻る分には全く問題ありませんでした。ただ、地下鉄利用だとやはり夜は不安でした。 車があればブロンクスはあり 家賃の高騰でブロンクスへ引っ越す人急増 マンハッタンの平均家賃が日本円で約50万円となりました。ブルックリンへ住んでも30万。マンハッタンに住んでる人の仕事は、医者、弁護士、IT系、会社経営者、そして大学教授、長く住んでいる人たちなどが多いです。私は、マンハッタンで教職をしているので、ご両親や、大人の生徒さんの職種など、大体このカテゴリーへと分けられます。 しかし、ニューヨークはアートの街です。残念ながら、フリーランサーや音楽家、アーティストなどが月50万の家に住むことは不可能に近いです。 そう言う人々が北へ、北へと移動し始めました。特に、ジャズミュージシャンがブロンクスに住んでいるように思います。 ヤンキーズスタジアムが移動したことで安全になった 2009年から〜 新しいヤンキーズスタジアムが2009年にブロンクスに移動し、オープンしました。それから、ブロンクスが明るくなり、人の移動も多く安全になってきました。 ヤンキーズスタジアムの場所はどこ? 自分が三ヶ月間住んだ経験と感想。 私は、結構好きでした。なぜかと言うと日本人が全くいなかったところです。外国へきた感がすごいです。みなさん、黒人だけと思っていると思います。実は、様々です。ルーマニア人が周りにたくさんいました。リトルイタリーもありますよ。また、ラテン系の人も多いです。 また、物価に関しては、すべてのものが安い。何だか、シンプルに暮らせた気がします。2005年当時の問題は、たった1つ。アジア人や白人がまだ少なかったと言う点です。やはりポツンと浮いてしまい、安全面で当時は不安でした。 日本人のブロンクスへのバイアスは古い 一般的にもブロンクスへの安全面へのバイアスが凄いですね。ニューヨーク便利帳にも、ブロンクスの地図にはドクロマークが沢山みたなイラスト見ます。著者のバイアスでかなりコンテンツに影響。 でも、実はかなり有名人などもブロンクスに住んでいたりします。また、音楽のレコーディングスタジオだけでも、3つブロンクスにあります。また、コロンビア大学の教授であったり、IT系であったり、弁護士でも、 結構住んでいる人いますよ。それは、新しいコンドミニアムが増え始めていることも理由かと思います。また、空気もマンハッタンより綺麗。 では、ブロンクスにオススメな人はどんな人? 以下、リスト化するので参考にしてください 例えば、私の生徒のご両親はどちらもアーティストでブロンクスにギャラリーがあります。また、グラフィティーでも素晴らしいものもあります。もちろんブロンクス美術館もあります。また、動物園やボタニカルガーデンもありますよ。 車を停めるところが結構あり。 ブロンクスには、地上地下鉄が多く走っているので、その下へ車を停めれます。しかし、路駐する場合は、中古車がオススメです。ぶつけられることあり。 マイナス面は、アジア系食文化がまだ乏しい アジア人がまだ少ないことから、気軽に食べたいレストランがありません。また、日本人がブロンクスへバイアスがあることから、日本食文化がないです。しかし、私はこれから変わってくるのでは?と思います。 注:ここでは安いチャイニーズテイクアウ以外のお話です。テイクアウト系はあります。 また、車があればかなり便利。私は、実はこの生活の方がかなり効率的だとは思っています。と言うのも、現在加工食品以外、良い日本食材をマンハッタンで得るのは、難しくなっています。これは、地価高騰、インフレの影響もあり量を少なくしたり、質の低下で値段でバランスをとっているかも。 と言うのは、パンデミック中に、生鮮食品の流れがわかってしまった事実。なので、私たちは、マンハッタンでは日本の食材を買いません。Zip Car でウエストシェスターまで買い物に行きます。...

READ MORE ニューヨーク住みたい!ブロンクスって住めるの?

アップルクレジットカードアメリカで発行|日本でも使える

アップルクレジットカードの作り方 アップルクレジットカード作成についての情報です。金利の上げれない日本ではなかなか発行が難しいようです。なので、現時点では日本で作ることはできません。アメリカ在住者、市民、永住権保持者、ビザ保有者でアップル製品を利用している方々が申請できます。なお、クレジットスコアが良いことは必須条件です。 アップルクレジットカードとは? アメリカでアップル社がデザインし、ゴールドマンサックスが発行している非接触型のクレジットカードです。国際決済システムとしてはマスターカードです。アップル製品を買う場合、各国にアップル社があれば全世界で利用できます。 カードのデザイン シンプルで白いデザインです。従来のプラスチック製ではなくチタン製なので、カード自体は少し重いです。アマゾンプライムカードのような感じです。そして、デバイス決済ではなく、チタン製カードを使った場合は、還元率が1%のみになってしまいます。アップルペイで、アップル商品を買うと3%還元。また、その他の買い物は全て2%バックです。ガソリンスタンドやデリなど、提携しているお店での利用だと3%還元の場合もあります。 アップルクレジットカードと他社との違い アップルカードと他のクレジットカードの違いはいくつかあります。その中でも利用してみて良いと思う違う点は以下です。 利子を避けやすい 他のカード会社よりカード支払いの利子を避け安いです。どういうことかと言うと、他のカードは、毎月一定額のミニマムペイメントがあります。ミニマムペイメントを払っていただけでは、利子が発生します。それを避けるには、例えば、$500ドル使ったなら一度で$500支払わないといけません。毎月35ドルくらい払って借金残高を減らしても、結果的にかなりの利子を払っていることになります。 しかし、このカードはそれを常に避けたりコントロールもできます。例えば、以下のように129ドル使います。Pay Early (早めに支払う)を選択して、少なめの金額を払うと、利子を避けることが出来るのです。また、常にリマインドをしてくれるので、忘れません。そして、支払いも簡単。支払い設定を自分の銀行と繋げるだけです。 以下写真でわかりやすくしてます。 全額払えばもちろんOK。ブルーのグリーンの状態だと利子は発生しません。しかし、イエローやレッドとなってくると利子が発生します。ミニマムペイメントだと、払った金額の25ドルと同じ額くらいの利子が取られるわけです。クレジットカードって怖いですね。ミニマムペイメントだけを払っていてもちっとも借金は無くならないわけです。なので、少なくともグリーンラインの金額は8月31日までに支払った方が良いわけです。この様に、支払いをしっかり把握できることが嬉しいサービスです。 還元を有効利用する アップルクレジットカードをiPhoneのApple Payに加える。すると電車を乗る時などでも自動的にアップルクレジットカードを使用するようになります。以下の写真の下に、MTAを利用した歴が残っています。そこから2%の還元がされていますね。 一ヶ月分のメトロカードをベンダーマシーンで買うことも出来ます。しかし、チタンのアップルカードを利用した場合は、還元率が1%になるのでお得感が減ります。 どうせ仕事で外へ出たり、また税金の時にもフリーランス還元が出来るのであれば、これも含めて還元した方がお得です。なので銀行のデビットカードを使うのをやめました。塵も積もれば山となる。 [Apple PayでOMNYを利用しています] アップルカードのアプライ方法は簡単 アップルカードの申請はこちらから出来ます。実は、一度審査に落ちています。おそらく、理由は永住権がなかったからだと思います。結婚して、永住権を得てからもう一度申請したら通りました。なので、市民か永住権者、もしくはValidなビザ保有者でないと作れないということです。また、アメリカに住所があることも重要です。 アップルカードの審査に落ちたアメリカ人の例 しかしながら、アメリカ人でも落ちた人を知っています。恐らく彼女は若く、クレジットヒストリーが無かったからだと思います。また、クレジットスコアが低いと作れないかもしれません。クレジット=信用です。返金する信用度が低いと、カードは作れないです。 [投資が怖くない理由を書いてます] アップルクレジットカードを利用する際の注意点 これは、当たり前のことですが、使いすぎに注意です。現在は、アメリカのFRBが金利を徐々に上げているので、借金を作ると利子が高くなります。なので、毎月の返済をしっかりしないと利子が高く付きます。 [アップルウォッチ派?フィットビット派?]...

READ MORE アップルクレジットカードアメリカで発行|日本でも使える

ピアノ検定ABRSM|アイビーリーグ進学に使える

アイビーリーグ進学を考えるならピアノ検定ABRSMを最高レベルまでいく アイビーリーグへ行くなら大学院という記事を以前に書きました。とは言いつつ、4年制のそれらの大学へ行きたい人も沢山います。借金をしてでもアイビーリーグへ行く生徒も沢山います。ビジネス系やIT系なら元を取れますが、文系やアート系だと苦しかったり。それでも、行く価値はあります。 どうしてもアイビーリーグ進学したい 今回は、どうしてもアイビーリーグへ行きたい場合、大学進学のレジメに使える内容です。アプリケーションを提出するときに、自分に関する過去の経歴も提出しなければいけません。 ピアノ検定とは? アメリカにもあります。ニューヨーク発祥のものはNNYSMA(ニズマ)カナダで人気なのは RCM。そして、イギリスの検定は、ABRSMが使われます。これらどのテストでも、大学申請時に提出する資料として使えます。今回は、ピアノ検定についてと、その中でもっともポピュラーなABRSMついてご紹介したいと思います。 このピアノ検定は、香港系中国人とインド系のご家族が受けさせる傾向があります。 このピアノ検定の証明書は、アイビーリーグ進学や倍率の高い大学進学の際の個人資料として非常に強いものとなるそうです。なぜかというと、ピアノというのは、日々の練習が不可欠です。継続力ですね。難しい曲になってくると、音楽の構成など複雑なことを理論的に勉強します。なので、この科目をある程度マスターするということは、勉学で継続能力と掘り下げる能力があるとみなされます。 ピアノ検定について ピアノ検定といってもただピアノを弾けるだけではありません。内容は以下の通りで、4つのカテゴリーがあります。 ニューヨーク、カナダ、イギリス。どのピアノ検定も以上のことをオールラウンドに最高レベルまで目指します。今回は、私が一番教職で得意なABRSMを例にしていこうと思います。 ピアノグレードは何級まであるの? 最高レベルは、イギリスのABRSMだと8級です。ニズマだとLevel 6、カナダ版RCMはLevel 10です。最終レベルは、ジュリアードやマンハッタンスクールなどへ入る一歩手前のピアノレベルです。例えば、バッハでいうと平均律のプレリュードです。フーガまではありません。ベートベンであれば、ピアノソナタの一楽章が入ってきたりします。コンサバとりーレベルだと、全楽章を学習しないといけません。 いつピアノ検定を受ける? 春と秋にテストを受ける機会があります。例えば、ABRMSの場合は、イギリスからスタッフが来ます。約1名の審査員の前で1から4までのカテゴリーを披露します。テストの結果は、約一ヶ月後にわかります。 演奏内容 どのレベルも3曲弾きます。3つのセクションがあり、バロック音楽、クラシック音楽、ロマン派、現代音楽がA B Cの3つのセクションに分かれています。例えば、バッハ、モーツァルト、ジャズの曲。とか、ときには、モーツアルト、ショパン、印象派などです。 多くても1つの曲が3ページまでなので、そこまで長くありません。また、演奏は譜面を見ても大丈夫です。スケールやアルペジオなどは、全て暗記で弾きます。 テストまで準備期間はどのくらいか? 大体1つのレベルをパスするのに、易しいレベルだと半年から一年。6級以上になってくると一年から一年半。生徒の練習量によります。 テストの準備期間はどのくらいか? 易しいレベルであれば、半年から一年です。ABRSMだと5級あたりから生徒によっては準備期間が長くなります。5級においては、音楽理論の5級のテストを別に合格しなければなりません。 ABRSM 6級へ行く前に音楽理論のテスト 6級以降のテストを受けるには、先ほど紹介した音楽理論の5級のテストをパスしていないと進めません。6級以降は、クレメンティやショパンの簡単なマズルカやノクターンなどが出てきます。...

READ MORE ピアノ検定ABRSM|アイビーリーグ進学に使える

アーティストビザ申請Vol.16| ファイル作成の提案

アーティストビザ申請のファイル作成の提案 |ダイソーインデックスシールが使える [vol.16] アーティストビザ申請に関する久々の記事です。先日、英英辞典に使ったダイソーのインデックスシール。実は、これはビザ申請ファイルにも使用できます。移民局の人の立場に立った時に、いかに見やすいファイルを作るかです。 昔懐かし、昭和なインデックスシール。 >>ダイソーのインデックスシールを買う。 どうしてこれが使えるのか? このインデックスシールがついていると、見たい箇所へ飛べるという利点です。例えば、ブログで言うと、初めの目次は好きな箇所に飛べますよね。それのアナログ盤ですね。 移民局の人は初めから見ると思います。しかし、インデックスのないファイルって本当に見づらい。そして、区切りがないとまた見返す時に戻る時に初めからパラパラ。 移民局の人は超忙しいです。何故なら、膨大な数の人が毎年O-1ビザを申請するから。なので、一人一人のファイルをじっくり見ているかは疑問だったりします。また、雑なファイルであると、却下されます。 重要な箇所に、このインデックスシールを付けると、本当に見やすい。 余談:アメリカのステーショナリーは高い アメリカで文房具を買うと質の割に高い。例えば、StaplesのTabs。これは、アメリカ在住であれば皆さんお分かりかと思います。逆に、日本のステーショナリーが凄すぎる。私がビザ申請のファイルを作った時には、Staplesでの買い物が主でした。高かった。直ぐに50ドル(日本円で5000円以上)行きます。 アーティストビザ用に買ったもの などです。この中のTabsが高い。別に高いのはいいのですが、なんだか必要以上に値段をつけられている感じ。 なので、ダイソーのインデックスシールで代用しましょう。 マンハッタンにも出来た!DAISO ビザファイルに使える。 まとめ 今回は、アメリカのビザ申請で使えるファイル作成のツール情報でした。私の予想では、弁護士さんもこのタブは使用していると予想しています。タブがないファイルは、混乱もしやすいし、みたい箇所に戻るのが面倒。また、新しいマンハッタンのDAISOの紹介も入れました。日本の3倍はするけれど、アメリカの商品より安くて良いものは沢山あります。行ってみてね♪

READ MORE アーティストビザ申請Vol.16| ファイル作成の提案

英語の勉強|コンサイズな英語って何?英英辞書おすすめ

英語の勉強|英英 オックスフォードの辞書おすすめ 英語脳になる方法にはコツがあります。それは、英語で考える癖をつけることです。しかし、英語で考える癖を作るには、英語の語彙を増やさなければできません。ところで、皆さん英語の辞書は何をお使いですか?現代ではグーグルで検索してしまいますよね。しかし、私は古典的な方法で、一冊は良い英英辞典が必要だと思っています。それは記憶しやすいからです。今回は、おすすめの英英辞典のご紹介です。 まず、辞書の問題点とオンラインで調べる欠点 昔から思っていたことです。辞書を調べても、説明文が長すぎて眠くなる。頭に入ってきませんでした。また、単語を調べても、どれが適切な意味かわからなかったり。 また、今はオンラインで英単語をLook upを使えば直ぐに意味はわかります。これ、私もよくやってしまいます。しかし、それはアーカイブとして調べた歴が残らない欠点。なので、一度調べても忘れます。そして、調べたことすら忘れるという始末。 コンサイズ オックスフォード 英語辞典との出会い。 「コンサイズ」と書いてある書籍は本当に頭に入ります。コンサイズって、日本語で「簡潔に」「簡明な」の意味があります。しかしながら、日本語でこの「コンサイス」を訳しきれていません。 コンサイズと書かれた参考書は、本当に短い文章で、わかりやすく、要点だけを書いてあります。そして、頭に入り、頭の中にステイします。 余談、大学卒業試験の時もCONSICEと書かれて参考書で切り抜けました。頭に入る入る。 この辞書を立ち読みした時に、調べた単語が頭に入ると思ったので、書いました。しかし、当時としては高かったです。しかし、この辞書を買った時から、日本語で英単語を調べることがなくなりました。なぜかというと、英語脳になったからです。 Shakespeare $ Co. 本屋さん ハンターカレッジでピアノを猛練習した帰りに立ち寄った本屋さん。カレッジの向かい側にあります。当時、お金があまりなかったけれど、この辞書は使えると思って買いました。 例えば、この単語 PERFECTを調べた場合 確かに、意味の時点で難しい単語が出てくることがあります。それを、またこのオックスフォードの英英内で調べます。必ず優しい単語へと辿り着きます。みなさん、日本語もそのように学んで来ましたよね? 2万4千語以上の単語がある 昔持っていた英英の辞書は、難しい単語になると載っていない。また、新語が載っていないなど、不便でした。しかし、この辞書はとにかく2万以上の沢山の英単語が詰まっています。うんちも載ってます。 大きい辞書でも軽い この辞書は、結構分厚く大きい辞書です。しかし、持ってみたらわかると思いますが、見た目よりは軽いです。 ページが開きやすい 単語を調べる時に楽しいのも特徴です。これは、本当に手にしてみないとわからないのですが。。 日本語と英語は別の言語です。 つい、日本語に訳したくなってしまいますよね。ある程度までは訳せますが、ニュアンスという意味で限界はあるのです。それなら、初めから英語は英語で勉強する方が面白いと思います。...

READ MORE 英語の勉強|コンサイズな英語って何?英英辞書おすすめ

アメリカの歯ブラシおすすめ|BOKAを使おう。

おすすめの歯ブラシ BOKA アメリカで売っている歯ブラシは、オェっとなってしまいます。それは、大きすぎて、奥歯まで届かないから。日本人には、日本人にあった歯ブラシを使うのが一番良いです。特に女性は顎の骨格が小さいので、しっかり磨ける歯ブラシを見つけるのが一苦労。 できれば、日本の歯医者さんから貰う歯ブラシが一番です。しかし、それもなかなかできない。アメリカの歯医者さんは保険が効きません。なので、虫歯になるとすごい金額になります。私の旦那さんは300万くらい使ってます。今回は、すっごく磨けるBOKAの歯ブラシをご紹介です。おそらく、サイトからも購入出来ます。 [歯はアセットです。] BOKAという歯ブラシを見た目で購入 アマゾンで歯ブラシを探していました。過去に、バンブーの歯ブラシや、炭の歯ブラシをトライしてみましたが、やはり歯ブラシが大きすぎてオェッとなってしまいます。 BOKAは、正直デザインに一目惚れしてしまったところはあります。しかし、使ってみると凄い。まず、ネックの握り心地が凄く良いです。そして、ブラシが、歯茎までしっかり磨いてくれます。 また、歯ブラシの先端が丸いので、奥まで届くのです。アメリカの歯ブラシは、ゴツくて四角くて奥まで行かない。 また、旅行用の歯ブラシカバーも何気に嬉しい。実は、歯ブラシは立てておくと様々な細菌がつくのです。 [日本で歯のチェックをしましょう!] ブラシについて、もう少し掘り下げる 現在は、歯医者さんから頂いた歯ブラシを使用しています。しかし、ブラシが硬い。歯茎へしっかり当たっていません。しかし、捨てるのは勿体無いので使用中。歯医者さんからもらったブラシの良い点は、刃先が小さいので奥歯まで磨けます。 しかし、BOKAの歯ブラシは毛先が柔らかいです。ただ、安い歯ブラシの柔らかさとは違います。弾力性のある柔らかさで、カーブになって歯茎に優しく届きます。 歯を磨くポイントは、歯の表面をゴシゴシこするのではなく、歯茎の三角のところを綺麗にすることが重要だそうです。 このBOKAのブラシは、カーブしたブラシ先がしっかり歯茎の三角のところへ届きます。 カバー付き、抗菌なので長く使える。 この歯ブラシは、チープな歯ブラシよりは長く使えます。まずは、抗菌であること。そして、弾力性のあるブラシなので、直ぐにブラシが広がりません。 余談:無印の歯ブラシも結構いいけど 無印の歯ブラシも結構いいです。ブラシが細いので、歯茎まで届いています。これは、BOKAの代用としてはいいと思います。ブラシの性能を比べると、BOKAの方が良質で、強いブラシであり、柔らかいです。 洗面所がおしゃれに まず、BOKAの文字が可愛いのと、色がいいです。洗面所がおしゃれてシンプルな感じになります。やはり見た目も大事。 まとめ 今日は、私が大好きはBOKAの歯ブラシのご紹介でした。この歯ブラシは、アメリカの薬局屋さんにはまだないようです。小さな会社で、オンラインで買うか、アマゾンで買えます。是非使用してみてくださいね。目指せ、虫歯ゼロ。

READ MORE アメリカの歯ブラシおすすめ|BOKAを使おう。

譜面の読み方の勘違い と 表現力|ピアノを習う理由

譜面の読み方の勘違い と 表現力|ピアノを習う理由 ピアノを弾く楽譜を読めるようにするに関する記事です。結論から言います。20人に一人くらいしか、譜面を初見レベルで読めるようにはなりません。 教えてきましたが、これに関しては向き不向きがあります。表現力に関しては、今まで教えてきた中で2、3人しかいません。では、ピアノを習う意味は? これを見たときの譜読みに関しての勘違い ギョッとする譜面です。この譜面はどうしたら読めるのか? 音符だけでなくリズムを理解する 音符を読めるだけが譜面が読めるという意味ではありません。この譜面を即座に見て、リズムを理解することが譜面を読めることに気がついていないです。いくらドレミファソラシドを読めるようにしても、リズムを正しく頭にイメージできないと、初見では弾けません。 どうしたらピアノ譜を速く読めるようになる? 実はつまらない練習曲をマシーンのように練習するのです。そして音の羅列になれることで譜読みは速くなります。例えば、シュミッツ、ハノン、チェルニー つまらない練習曲です。それらをいくつも読むことで譜読みの速さは増していきます。 次なるハードル 表現力とトーン(音色がある) 日本人の人はテクニックがあるけれど表現力に乏しいことはよく言われます。私はもしかしたらヤマハのアップライトのピアノに問題があるのではないか?思うことがあります。私は幸運にもStainerというドイツのピアノを親戚からもらいました。お金持ちとかでないです。偶然です。そのアップライトピアノの音色が今思えば鮮やかでした。 生徒のヤマハのアップライトが響かない 生徒の家のヤマハのピアノを弾いて音色がないことに毎回がっかりします。もしかして、日本人に表現力がないのは、ヤマハのアップライトの所為ではないか?と少し思い始めています。しかし、ヤマハのグランドピアノを録音した電子ピアノは素晴らしいと思いますが。 トーンと表現力 ピアノを弾けて、その先に表現と自分の音色を持つというところが大きな壁かもしれません。これは、教えてくれる人が必要です。 では、どうしてピアノを習うの? 一般的には音楽を人生で楽しむためです。そして、次に脳のためです。また、ピアノで譜面を読むと、洞察力が伸びます。それはなぜか?それは、初見が出来る人は、常に先の箇所を読んでいるからです。例えば、初めのシステムを読んでいるうちに、次のラインをすでに読んでます。また、次のページを弾く直前には、前のページを弾きながら、次のページの出だしを考えていたりします。なので、頭の使い方が変わるように思います。 指を動かすと、ポジティブ思考になる。なぜ? 指を動かすことが、脳の活性に繋がるからです。指先にはかなりの神経が集まっています。例えば、ボケ防止には指先を動かすなどありますよね?指を集中的に動かすと、どうやら脳からドーパミンが出るようです。 [ニューヨークのお勧めピアノ学校] うちの子才能あるかしら? ピアノの才能なんてなくていいと思います。親が、「うちの子才能あるかしら?」と思うのが愚問だと思っていて、それを発見するのは結構本人です。それは、本人がピアノが好きで好きで仕方ないという行動です。それを見たらナビケードしてあげてください。そうでないのにピアノを練習させる場合は、才能のためではなく、「脳を鍛える教育の1つ」です。子供に期待しすぎる親へは、私ははっきり言います。また、期待を大きくしたり、厳しくしすぎると、「表現力」が伸びません。 まとめ ニューヨークでピアノ演奏している人は「ピアノが好き」で「ピアノしか無い」それ以上に、「表現したい人」がソロイストになっています。それは置いておいて、ピアノを習うことは、脳へとっても良い刺激です。なので、色々な意味でピアノを始めてみるのは、良いと思います。好きこそものの上手なれ♪

READ MORE 譜面の読み方の勘違い と 表現力|ピアノを習う理由

アシックスのスニーカーがニューヨークで人気な理由

アシックスのスニーカーがニューヨークでおすすめのな理由 ここ最近、地下鉄治安も少し向上し、2年あってなかった人と会い始めているのですが。なんと、ASICSシューズを履いている率が高くて驚きです。実は、私もASICSを愛用していて、いつでも走り出せる状態です。今日は、何故アシックスのスニーカーがニューヨークで人気なのか。そして、ファッションとしてはダサいと揶揄されたあの時代から一転したアシックスの良さを書いてみたいと思います。 足の甲が広い人に、このスニーカーがいいのです 特にアジア人に多い足の形。私の足の甲も結構べたっと広く細身のシューズが履けません。というか、入りません。 例えば、細身のジーンズの先っちょが足の甲で引っかかって無理矢理履いたら抜けなくなった悲しい過去(足が赤くなった)。イタリア製の素敵なヒールをトライして入り口でつっかかった。試着すら出来なかった過去。など、悲しい思いを沢山してきました。 バスケット部時代からの検証 私は計6年間バスケット部に所属していたことがあります。当時は、バスケットといえば、ナイキのバスケットシューズが流行っていたので購入。しかし、重くて走れなかった経験があります。結局、軽いアシックスへ変更。とにかく、軽いのです。 アシックスをダサいという時代は終わった ナイキ、アディダス、コンバースなどオシャレなスニーカーは時代問わず流行り続けています。しかし、アシックスは「ダサい」とか、「足 クサ!」などと揶揄された時代もありました。しかし、パンデミック明けのニューヨークは違います。機能性が重視される街になったのです。とにかく、この街は歩く!長時間歩けるスニーカーを選ぶ人が増えているのです。そこで、このマラソンに特化した、足の研究をし尽くされた会社が見直されるようになったのです。 地下鉄を使わずに歩く人が増えた 治安悪化のため地下鉄を避ける人が増えたことで、この島を歩く人が増えたのです。ファッションを基準にスニーカーを選んだ場合、靴底が薄いと長時間歩くと非常に疲れます。 また、底に厚いクッションがないと膝にも負担がくるわけです。マラソンシューズに特化したアシックスは、膝を守るクッションと足の裏の形まで研究されているので超フィット。 健康志向な人が増えているーマラソン走者増。 ニューヨークで成功している人は、何故かマラソンする人が多いです。私は、この以下の思考回路だと予想。マンハッタン島は、ニューヨーク市の中でも、他の区域とはちょっと違った人々が住んでいます(ブルックリンの一部にも)。「成功思考が高い」なので、マラソンをしてテンションを上げていきます。また、長期投資をしている人は、長生きしなければならないですね。長生きするためには適度な運動。そして、マラソンを始める。そして、走者はマラソンシューズに特化したアシックスを選ぶ。試しに、他のブランドのスニーカーを履いてみて運動してみることで機能性がわかります。私を疑う方は、実験してみるのもおすすめ。 日本のプロダクトを買う アシックスは日本では兵庫県発のブランドですね。友人もアシックス社員なので、ひっそり日本経済と会社を応援しています。 日本人だけではないです ここ最近あった人は、日本人の方のみでないですよ。人種問わず、会う人会う人がasicsを履いているのです。それにびっくりして今回の記事を書いてます。「あーasicsだね!」というと、「It’s so confortable」(履き心地がいいの!)と返ってきます。 現在では色々なデザインがあるアシックス アシックスは、夜走る人の為なのかカラフルなものが多いですよね。しかし、最近のアシックスはファッションに合わせやすい色も多くなりました。例えば、ニューヨークは黒と白を基調にしたファッションが基本的だったりするので、そのような人でも合わせられるデザインが出て来ています。写真をクリックするとAmazonから購入できます♪ [投資が怖くない理由を書いてます] まとめ アシックスについての記事を書きました。今回、記事にした理由は、アシックス率の友人が多くびっくりしたからです。考えてみると、歩くニューヨークには、高性能なシューズが必要だというのは理にかなっていますね。かつてはダサいと揶揄されたブランド。しかし、私はこれからもアシックスを応援し続けます。とにかく、ヒョイヒョイ走れるので、危険なニューヨークでは、いつでも走り出せる準備を!

READ MORE アシックスのスニーカーがニューヨークで人気な理由

北海道へ旅行する|JALがおすすめ

北海道旅行のおすすめ 何か人生に迷った時には一人旅がおすすめです。日本国内であれば、絶対北海道へ行くことがおすすめ。どうしてかというと、本州よりも異国へ来た感覚へあるからです。結構安い金額で北海道へ行けるのでふらっと行ってみてはどうでしょう? 北海道旅行おすすめ [ジャパンパレード2022 in New York] 別に海外へ行かなくても良いのです。『物理的に空を飛ぶ』ということが、視野をかなり広げます。私は、空を飛ぶたびに結構重要な決断をした経験もあります。空を見るだけで、なんだかクリアに見えてくることがあります。なので、あえて電車の旅ではなく空を飛んでみる。 旅行は電車でもOK 電車の一人旅もなかなかいいです。私も、過去に何度も一人旅をしています。その中でも、以前書いたサンタフェの旅行は、結構今後の人生を左右するものでした。車両から流れる景色を見るだけでも違います。ただ、国内で新幹線はやぶさで北海道へ行く場合、片道約6万円かかります。高いですね。ただし、アメリカ在住の皆さんには吉報があります。米国10年在住を証明できればジャパンレールパスを購入し、ほぼ全てのJRが一週間、二週間乗り放題というコースで北海道へ行くこともできます。 旅行での人との出会いが重要 一人で行くことの利点は、その場であった人と話せることです。現在身の回りにいるコミュニティー以外の人と会うことで、新しいインサイトや情報が入ってきます。日本で一人旅をした時には3人の大学生と電車の中で話す機会がありました。大学の情報など役立つものもありました。しかし、女性の一人旅は注意も必要です。絶対に誰にもついていかないこと。 マイナス面 レストランに入りづらい。 広島へ一人で行った時には、お好み焼き屋さんへ一人で入れなかった当時19歳でした。なんと、ローソンの広島風お好み焼きを食べて悲しかった。しかし、今となっては、全然行けます。現代の方が一人で食べに行く女性は増えていますよね40代になると、どこでも一人で行けるようになります。また、現在の若い子はどうかな? おすすめは函館のトラピスト 函館へ行った時は、海外に行った時の感覚でした。建物が西洋の影響を受けているので、実家のど田舎とは全く違っていたのです。アメリカで言えば、カリフォルニア的なフロンティア感。 サロマは、もう日本じゃない感覚 サロマへ行った時の自然の風景は、実家の山に囲まれたど田舎のスケールとは違います。実は、アップステート・ニューヨークにとても似ています。とにかく、大平原。そして、動物たくさんいる。例えば、皆さん映画ドライブ・マイカーをご覧になりましたでしょうか?北海道が舞台です。 緯度的にも、ニューヨークと北海道はあまり変わらないので、まさに北国。また、どことなくヨーロッパの風景にも似ているので、ドライブするだけで最高です。 北海道の食べ物は、海の幸 北海道で食べて美味しかったのは、毛ガニ、馬糞ウニ、全ての魚です。本当に行きたい。 ニューヨークのお寿司、お刺身の魚は実は。 JALのサービスが素晴らしい話 私たち家族は、JALをなるべく使用しています。こちらの某バンクがAmerican Arilineと提携。そしてAAとJALが提携しているので、マイレージを貯めるためです。この夏の渡航はマイレージで行けました! 実は、ANAのマイレージを貯めていたこともあります。しかし、現在は第2ターミナルのお寿司屋さん目当てでJALです。笑 JALの機内食に一票 ここは海外在住者向けインフォとなります。私たちは、もちろんエコノミー。今回の機内食は面白かったです。RED à...

READ MORE 北海道へ旅行する|JALがおすすめ

ニューヨークおすすめレストラン|牛角@ミッドタウン

ニューヨークおすすめレストラン|牛角 今回は、ニューヨークの牛角レポです。ニューヨークでは、美味しい牛肉はステーキも含めどこでも食べれます。しかし、やっぱり日本のタレが恋しくなりませんか?そんな時はやはり牛角。去年は、アッパーウエストの店へも行ってみました。しかし、ホルモンが無くて不完全燃焼でした。なので、今回はミッドタウン店はおすすめの記事です。 場所はどこ? タイムズスクエアからだと、徒歩20分。また、緑や青のラインでもくることができます。 予約した場合でも注意すること。 4人のテーブルを予約しました。しかし、1でも遅れている場合、予約をしていてもバーで待たないといけません。皆さんが集まれる時間に予約を入れましょう。また、バーで待つ場合は、お酒を飲んでスタートすることも出来ます。 店内の様子 焼肉屋さんなので空調がとても良いです。なので、コロナ感染が気になる人も割と安心していけます。 ハッピーアワーに変更あり パンデミック前は、夜の5ー7時まででした。しかし、パンデミックで外に出る人の流れも変わったためかな?朝の11時から夕方5時に変更になりました。なので、治安の良い明るい時間帯に食べに行くと、かなりお得になります。 おすすめメニュー|4人で170ドルのコース  このコースは、選ぶために思考力を使いたくない人に特におすすめです。グループ用のメニューが出来たのはパンデミック前とは違います。 牛角のお肉の写真たち お肉の他にも色々きます。 その他にも、キャベツの梅ガーリック和えや、牛タンなども頼んだので、多すぎました。また、ホルモンなどの異種を選びたい人にはおすすめでないです。入っていません。別に頼んでください。 [お肉食べない人はインドのお料理] 牛角のデザートのサモア これは、サモアというマシュマロを串に刺して焼くデザートが来ました。そして、焼いたマシュマロをハーシーズのチョコと一緒にビスケットで挟んで食べました。結構甘いです。 まとめ 今回はパンデミック明けの牛角レポでした。活気の戻ったニューヨークを体感出来ます。そして、懐かしい焼肉のタレが恋しい人にはオススメです。是非行ってみください。近くの居酒屋ラッキーキャットもおすすめです。 [居酒屋ラッキーキャット]

READ MORE ニューヨークおすすめレストラン|牛角@ミッドタウン