Category: Credit Card Info

アップルクレジットカードは日本で使える?

アップルクレジットカードのマイナス面 私がお勧めしてるアップルクレジットカード。そしてアップル普通預金については過去の記事でもご紹介してきました。アメリカで利用する分にはとっても便利なサービスです。しかし、日本での使用するのは限定的です。今回は、アップルクレジットカードを使用できる商品をご紹介します。また、今回日本のアップル店で買い物をした経験談も記載しています。 日本でアップルクレジットカードを使える商品 まだ、二箇所しか使用することが出来ません。例えば、JRの特急券や新幹線などをみどりの窓口で使用することは出来ませんでした。 アップルクレジットカードのApple Pay対応ほぼ無い アップルキャッシュに現金を課金した場合。また、日本の銀行や他のクレジットカードなどはApple Payを利用できます。私の経験上、アップルカードを携帯決済出来たのは、アップル店とSuicaだけです。例えば、アメリカ・シアトル発のスターバックスでさえもアップルクレジットカードはダメでした。 余談:アマゾンプライムカード 日本滞在において、アップルクレジットカード以外はアマゾンプライムカードを利用しています。ドルの方が強いのでなるべくドルで購入しています。以前に紹介しましたが、Wholefoodsはアマゾンに買収された為、Wholefoodsで買い物をした場合は5%のキャッシュバックの記事は以前ご紹介しました。今回の日本の旅で、ジャパンレールパス使用期限後のJRの特急券や、他のサービスをこのカードを利用した場合結構アマゾンのポイントになりました。今回は総額25ドル分のポイントがたまってので、アマゾンで買い物が出来ます。お勧めです。 日本のアップル社でAirPodsを買った結果 2023 去年までは、日本でアップルクレジットカードを使用した場合はお得でした。しかし、今年2023年は調整されている気がします。Air Podsの第3世代を日本版オンラインからドル換算で200ドルになりました。日本円は27800円です。もしも、アメリカのアップル社で購入した場合は、194ドルです。6ドル多く払ったことになります。ちなみに、アメリカからでも、日本から日本版オンラインでお買い物できます。 日本で買っても3%のキャッシュバックあり 良いお知らせは、日本でアップル製品を購入しても3%のキャッシュバックはもらえます。今回は6ドルのキャッシュバックがありました。アップル社の製品をアメリカで購入しても、日本で購入しても、他の各国で購入しても3%のキャッシュバックは変わりません。 キャッシュバックされた金額は普通預金へ 私はApple Payを使用する場合は全てアップルクレジットカードかアメリカの他の銀行のカードを設定しています。なので、アップルキャッシュは利用していません。アップルクレジットカード使用によるキャッシュバックは、以前にも説明した通りアップル普通預金へ移動します。ちりつもを楽しんでいます。 アップル普通預金メモ アップル普通預金の利用者総額は何兆になったという記事を読みました。また、預金を下ろそうとしてすぐに下ろせず困ったという記事もありました。とても人気がありますが、新しいシステムでもあるので慎重に利用したいものです。この普通預金口座に100%依存するのはやめましょう。分散的に利用するのがベストだと思います。 まとめ 今回はアップルクレジットカードを日本で利用する場合のマイナス面をご紹介しました。日本で使えるものもありますが、まだまだ対応が遅れているようです。余談としてアマゾンのプライムカードはポイントも貯まるのでお勧めです。参考になったら嬉しいです。 アップルクレジットカードマイナス面は?

READ MORE アップルクレジットカードは日本で使える?

アップルカードの普通預金口座の作り方 年利4.5%

アップルカードの普通預金口座の作り方 年利4.5%(変動します) 私が常々おすすめしているアップルクレジットカード。アップル社がゴールドマンサックスと提携して作成した電子マネーシステムです。2023年4月17日に等々普通預金口座が開設されました。年利は4.15%(今年2024年の1月に金利が4.50%になりました)と普通の銀行に預金するよりも良い利子です。例えば、1億円あった場合、年間で400万の利息がつくことになります。100万あれば、4万の利子です。今回は、アップル講座の開設の仕方をわかりやすくご説明します。残念ながら、日本では開設できません。 普通預金口座の開設前に確認すること アップルのデバイスが最新のソフトウェアを搭載していることをご確認ください。iOS 16.4.1でないと口座を開くことはできません。また、アップル製品でないとこの口座は開くことが出来ません。更に、住所がアメリカにないと開設できませんので、日本にいる方は残念ならが今の所作ることは出来ません。要するに、Apple Cardを作成できた方が、銀行口座を開設できます。 普通口座開設:Daily Cashを選択 アップルウォレットへ行き、Apple Cardをタップします。そして、その他の選択欄へ行くドロップ欄が出てきます。そして、赤く丸で囲ったDaily Cashを選ぶと次の画面へ進みます。 預金口座開設のページ 最新のOSが搭載されていれば、自然と次の普通預金口座開設用の画面が出てきます。赤く長四角で囲った内のSet Upをタップしてください。 アップルの普通預金口座開設の手順となる画面が次々と出てきます。 Continueをタップします。 Terms and Conditionsが出てきます。これは規約条項です。Agreeをタップしてください。 この1つ前に税金に関しての質問がありました。始めに選択されていたものを選びました。特に過去で税金のことで問題がなければ大丈夫だと思います。問題があった方はご確認ください。そして、開設へと画面が進みます。 口座開設成功です Apple Cardを利用している方は、すでに他の銀行口座とリンクさせているはずです。なので、その銀行からキャッシュを追加できます。また、逆にWithdraw はNO FEEで他の銀行にお金を移動することができます。 この預金口座はFDIC付き FDIC とはFederal Deposit Insurance...

READ MORE アップルカードの普通預金口座の作り方 年利4.5%

ホールフーズはアマゾンカードがあるならどこよりもコスパが良い

ホールフーズはアマゾンカードを使おう。 ホールフーズが意外と安いかも説の記事です。実は、最近針治療を受けていて、私の先生から栄養や生活についても色々アドバイスを受けています。彼女は雑誌Forbsでも取り上げられるほど人気の先生です。 彼女いわく、トレジョのお野菜はNOでした。私は田舎出身なので野菜や果物の面で今まで妥協していました。確かに味がないです。ちゃんとしたお野菜を買うのであれば、ホールフーズの方が良いとのことです。ローワーイーストに住んでいた頃は、ホールフーズが最寄りだったのでHoustonにあるホールフーズへ行くのが日課でした。 今回は、アマゾンカードがあればホールフーズは安いし、品数も多いし、栄養価も高いのでおすすめであるという記事です。ちなみにプライムメンバーでなくても安くなることを発見。カードを何年も使った後に、プライムメンバーを奪回してもOKということです。私は、荷物が次に届かなくても大丈夫なので年会費を払うのを辞めた人です。 アマゾンカード? みなさん、アマゾンカードはお持ちでしょうか?マスターカードです。プライムメンバーになると申請できます。このカードもアップルカードのようにチタン製です。2年前にプライムメンバーを辞めたのですが、カードはそのまま使えています。このカード、本当に便利で日本では、ほぼ全てに使えました。 ホールフーズのアプリはお持ちですか? このアプリにアマゾンカードを登録すると、ポイントも加算される上に、セールの品物が安くなります。例えば、生鮮食品のセール品は助かります。 品物の新鮮さ、ローカルさ、種類の豊富さ 体の健康を考えるのであれば、やはりホールフーズの方がベターだそうです。もちろん、ローカル野菜の方が良いのですが、ホールフーズもOKです。トレーダージョーズ は野菜に味がないのがミソです。 おまけの写真 ホールフーズで購入したきのこの写真です。これらは、ニューヨークのアップステイトで採取されます。バターで焼いて食べると美味しいです。ニューヨークには様々なキノコがあります。しかし、こういうものはトレーダージョーズ では買えません。 まとめ 今回はホールフーズはアマゾンカードがあれば断然お得で安いし健康的という記事でした。お値段が安ければいいという問題ではなく、やはり体に良いものを口から入れることが大事かと思います。参考になったら嬉しいです。

READ MORE ホールフーズはアマゾンカードがあるならどこよりもコスパが良い

アップルクレジットカードアメリカで発行|日本でも使える

アップルクレジットカードの作り方 アップルクレジットカード作成についての情報です。金利の上げれない日本ではなかなか発行が難しいようです。なので、現時点では日本で作ることはできません。アメリカ在住者、市民、永住権保持者、ビザ保有者でアップル製品を利用している方々が申請できます。なお、クレジットスコアが良いことは必須条件です。 アップルクレジットカードとは? アメリカでアップル社がデザインし、ゴールドマンサックスが発行している非接触型のクレジットカードです。国際決済システムとしてはマスターカードです。アップル製品を買う場合、各国にアップル社があれば全世界で利用できます。 カードのデザイン シンプルで白いデザインです。従来のプラスチック製ではなくチタン製なので、カード自体は少し重いです。アマゾンプライムカードのような感じです。そして、デバイス決済ではなく、チタン製カードを使った場合は、還元率が1%のみになってしまいます。アップルペイで、アップル商品を買うと3%還元。また、その他の買い物は全て2%バックです。ガソリンスタンドやデリなど、提携しているお店での利用だと3%還元の場合もあります。 アップルクレジットカードと他社との違い アップルカードと他のクレジットカードの違いはいくつかあります。その中でも利用してみて良いと思う違う点は以下です。 利子を避けやすい 他のカード会社よりカード支払いの利子を避け安いです。どういうことかと言うと、他のカードは、毎月一定額のミニマムペイメントがあります。ミニマムペイメントを払っていただけでは、利子が発生します。それを避けるには、例えば、$500ドル使ったなら一度で$500支払わないといけません。毎月35ドルくらい払って借金残高を減らしても、結果的にかなりの利子を払っていることになります。 しかし、このカードはそれを常に避けたりコントロールもできます。例えば、以下のように129ドル使います。Pay Early (早めに支払う)を選択して、少なめの金額を払うと、利子を避けることが出来るのです。また、常にリマインドをしてくれるので、忘れません。そして、支払いも簡単。支払い設定を自分の銀行と繋げるだけです。 以下写真でわかりやすくしてます。 全額払えばもちろんOK。ブルーのグリーンの状態だと利子は発生しません。しかし、イエローやレッドとなってくると利子が発生します。ミニマムペイメントだと、払った金額の25ドルと同じ額くらいの利子が取られるわけです。クレジットカードって怖いですね。ミニマムペイメントだけを払っていてもちっとも借金は無くならないわけです。なので、少なくともグリーンラインの金額は8月31日までに支払った方が良いわけです。この様に、支払いをしっかり把握できることが嬉しいサービスです。 還元を有効利用する アップルクレジットカードをiPhoneのApple Payに加える。すると電車を乗る時などでも自動的にアップルクレジットカードを使用するようになります。以下の写真の下に、MTAを利用した歴が残っています。そこから2%の還元がされていますね。 一ヶ月分のメトロカードをベンダーマシーンで買うことも出来ます。しかし、チタンのアップルカードを利用した場合は、還元率が1%になるのでお得感が減ります。 どうせ仕事で外へ出たり、また税金の時にもフリーランス還元が出来るのであれば、これも含めて還元した方がお得です。なので銀行のデビットカードを使うのをやめました。塵も積もれば山となる。 [Apple PayでOMNYを利用しています] アップルカードのアプライ方法は簡単 アップルカードの申請はこちらから出来ます。実は、一度審査に落ちています。おそらく、理由は永住権がなかったからだと思います。結婚して、永住権を得てからもう一度申請したら通りました。なので、市民か永住権者、もしくはValidなビザ保有者でないと作れないということです。また、アメリカに住所があることも重要です。 アップルカードの審査に落ちたアメリカ人の例 しかしながら、アメリカ人でも落ちた人を知っています。恐らく彼女は若く、クレジットヒストリーが無かったからだと思います。また、クレジットスコアが低いと作れないかもしれません。クレジット=信用です。返金する信用度が低いと、カードは作れないです。 [投資が怖くない理由を書いてます] アップルクレジットカードを利用する際の注意点 これは、当たり前のことですが、使いすぎに注意です。現在は、アメリカのFRBが金利を徐々に上げているので、借金を作ると利子が高くなります。なので、毎月の返済をしっかりしないと利子が高く付きます。 [アップルウォッチ派?フィットビット派?]...

READ MORE アップルクレジットカードアメリカで発行|日本でも使える

アップルクレジットカードとは?|セキュリティーコードが定期的に変わる

アップルクレジットカードとは? アップルクレジットカードは、アップルギフトカードとは異なります。これはアメリカのApple社がゴールドマン・サックスと提携して発行しているチタン製のマスターカードです。しかし、2024年1月1日の更新によると、ゴールドマン・サックスとの提携終了の可能性があり、今後はアメリカン・エキスプレス(アメックス)や他の会社に移行する可能性があります。 特徴と利点 利用方法 アップルクレジットカードは、便利な支払い方法を提供し、高利率の定期預金口座と組み合わせることで、ユーザーに多くのメリットをもたらします。今後の提携先変更についても注目しておく価値があります。 アップルクレジットカードの特徴 [アップル普通預金口座の開設の仕方をご紹介] アップルクレジットカードの申請条件 アップルクレジットカードを申請するには、以下の条件を満たす必要があります。 アップルクレジットカードの申請を考えている方は、これらの条件を満たしていることを確認してください。特に、クレジットヒストリーが良好であることは審査に大きく影響するため、申請前に自身のクレジットスコアを確認しておくことをおすすめします。 チタン製アップルカードを使用する際の注意点 アップルクレジットカードを使用する際には、いくつかの注意点があります。特に日本での使用については、以下のポイントを押さえておくと便利です。 結論 アップルクレジットカードは日本でも利用できますが、カードがロックされていないことを確認する、Apple Payを積極的に利用する、為替手数料に注意するなどの点に留意してください。これにより、スムーズかつ安全にカードを利用できます。 アップルクレジットカードのまとめ アップルクレジットカードの特徴と申し込み方法についてご紹介しました。以下にまとめます。 アップルクレジットカードは、その高いセキュリティ性と貯蓄型のキャッシュバックが特徴であり、日常の支出を管理する上で便利な選択肢です。申請や利用に際しては、利用条件や特典をしっかりと理解し、自身のライフスタイルに合ったカード利用を検討することが重要だと思います。

READ MORE アップルクレジットカードとは?|セキュリティーコードが定期的に変わる