Monthly Archive: October, 2024

ニューヨークの大戸屋チェルシー店おすすめ情報

大戸屋チェルシー店:ヘルシーな日本の味をニューヨークで楽しむならここ! ニューヨークのチェルシーに位置する「大戸屋」は、健康的で美味しい和食を提供する日本の人気チェーン店です。日本で「大戸屋」といえば安くで定番ですね。私も昔東京で行ったことがあります。でも、ニューヨーク版は高級感を設定した大戸屋です。 海外で日本の家庭料理を求める方にとって、大戸屋は材料など安心して食事ができる場所としておすすめです。今回は、チェルシー店の特徴やおすすめメニュー、アクセス情報を詳しくご紹介したいと思います。 大戸屋のウェブサイト 大戸屋チェルシー店の魅力 1. 日本の家庭料理を再現 大戸屋チェルシー店では、日本の家庭料理を忠実に再現しています。揚げ物、煮物、焼き魚、丼物など、バラエティ豊かなメニューが揃っています。どれも懐かしい感じ。日本国内と変わらないクオリティの料理を楽しむことができるので、ホームシックを感じている人にはおすすめ。また、日本料理といえば、ご飯。ご飯の種類が追加料金なく選べるのは嬉しいです。ちょっと、えっというご飯もあるけれど。 2. 健康を意識したメニュー 大戸屋は「健康」をテーマにしたメニュー作りが特徴です。ヘルシーな食材を使用し、カロリーや栄養バランスにも配慮されているようです。特に、野菜たっぷりの煮物や焼き魚定食は、ヘルシー志向のニューヨーカーに人気だそうです。一緒に行った友人も、なかなか普段食べれないお魚料理を見ていました。 3. 快適な店内と落ち着いた雰囲気 チェルシー店の店内は、落ち着いた和の雰囲気です。一緒に同席した海外の人は大喜び。日本を思わせる木材を利用したインテリアが特徴です。木の温もりを感じる内装は、都会の喧騒から離れてゆっくりと食事を楽しむには重要ですね。また、スタッフの対応もすごく丁寧で、気持ちよく食事を楽しむことができました。 おすすめメニュー 1. チキンの唐揚げ これはびっくりな唐揚げでした。外はサクサク、中はジューシー。大戸屋の定番メニューだそうです。見た目は他の唐揚げを変わらないのですが、一口噛むと他と違うのがわかります。柔らかくて幸せ感じる唐揚げでした。 2.沖目鯛醤油麹焼き定食なかなかおうちごはんとしては難しいお魚料理。「沖目鯛醤油麹焼き定食」は、大戸屋ならではの美味しさ。脂の乗った鯛がじっくりと焼かれており、ご飯との相性も抜群です。アメリカではなかなか味わえないのはもちろん。アメリカ在住だとハードルの高い漬け系お魚。恋しくなる味ですね。 3. チキンカツ定食 ここはチキンが柔らかくかつもとっても美味しかったです。私はおろしポン酢が好きなことを伝えたら、ソースとおろしポン酢醤油を二つ揃えて提供してくれました。サラダのドレッシングも懐かしい味がしました。税込で$35くらいです。チキン料理にこだわってるのかな?と感じました。 大戸屋チェルシー店の店舗情報 まとめ ニューヨークにいながら本格的な日本の家庭料理を楽しめる「大戸屋チェルシー店」健康を意識したお料理なので栄養不足の方、ぜひ行ってみてください。 ニューヨーク牛角?

READ MORE ニューヨークの大戸屋チェルシー店おすすめ情報

カフェコッポラ(Café Coppola)— ニューヨーク・West Villageの隠れた名店

ニューヨーク 隠れ家カフェ コッポラ こんにちは!ブログ『女神の前髪』のまえがみです。久しぶりにニューヨークカフェ巡りのコーナーです。ウェストビレッジにあるおしゃれで可愛いカフェをご紹介。 カフェコッポラの歴史と魅力 カフェコッポラ(Café Coppola)は、ニューヨークのWest Villageにあります。地元の人々や観光客から愛される隠れ家的カフェです。創業は1980年代で、長い間West Villageの文化と共に成長してきました。このエリアは、歴史的な建物やアートシーンがたくさん。カフェコッポラもその雰囲気を感じさせるお店です。名前の由来は、もちろんイタリアの名作映画監督フランシス・フォード・コッポラから。映画ファンにも愛される場所です。ソフィア・コッポラの映画も好き。 アットホームな雰囲気とイタリアンスタイルのメニュー カフェコッポラの魅力の一つは、そのアットホームな雰囲気です。アンティーク家具や落ち着いたインテリアが、まるでイタリアの小さなカフェのようです。地元の人々がリラックスできる場所として人気があります。 メニューは? メニューには、本格的なエスプレッソやラテ、カプチーノなどのコーヒーが豊富に揃っています。朝食やブランチにはクロワッサンやパニーニが人気です。特におすすめは「カフェコッポラ特製ラテ」と「プロシュート&モッツァレラのサンドイッチ。地元の新鮮な食材を使い、シンプルながらも深い味わいが楽しめます。 カフェコッポラの人気メニューとそのこだわり カフェコッポラでは、こだわり抜かれたコーヒーが自慢です。このカフェはイタリア直輸入のコーヒー豆を使っています。注文ごとに丁寧にエスプレッソを抽出します。また、ヴィーガンやグルテンフリーのメニューも揃えてあるのでベジタリアンやヴィーガンの人も安心。 カフェコッポラのロケーションとアクセス カフェコッポラはWest Villageの中心部にあります。アートギャラリーやユニークなショップに囲まれています。最寄りの地下鉄駅は1番線のChristopher St – Sheridan Sq駅から徒歩5分。観光の合間に訪れやすい立地です。また、お店の周りには石畳の道や歴史的な建物が多く、散策を楽しむのにもぴったりな場所です。 まとめ ニューヨークのWest Villageで、落ち着いた時間を過ごすならカフェコッポラがおすすめです。歴史的な背景を持ち、地元の文化と共に進化してきたこのカフェならでは。とってもリラックスできます。本格的な心のこもったイタリアンコーヒーを楽しんでみてください。女子友とぜひ♪ ニューヨークの大戸屋チェルシー店ーおすすめ カフェSabarsky クリムトが好きな方にはおすすめ♪

READ MORE カフェコッポラ(Café Coppola)— ニューヨーク・West Villageの隠れた名店

ピアノ教本のおすすめランキング 経験から厳選しています

ピアノ教本のおすすめランキング経験から厳選しています こんにちは!ブログ『女神の前髪』の投稿者まえがみです。今日はアメリカでピアノ教師15年。今までの経験からおすすめできるピアノ教本をご紹介します。 ピアノを始めたいお子さんにとって、どの教本を選ぶかはかなり重要なポイントです。みなさんに合った教本を選んでくださいね。 1. ジョン・トンプソン ピアノ教本 シリーズ 2. シュミット: 練習曲集 Op.16  3. ピアノアドベンチャー 4. ハノンピアノ教本 5. チェルニー ピアノ教本 6. アルフレッドピアノ教本 まとめ 今回はまえがみおすすめのピアノ教本ランキングでした。初心者から上級者まで幅広く対応する教本が揃っています。子供向けの本はどの教本から初めても学ぶことは一緒なので、イラストやお好みで選んでも大丈夫です。ハノンやツェルニーはある程度譜面が読めるようにならないと難しいので先生の許可を得てから始めてくださいね♪ ABRSM 英国国立音楽検定の理論攻略法

READ MORE ピアノ教本のおすすめランキング 経験から厳選しています

ニューヨークの名門女子校「Sacred Heart」の魅力〜創始者の歴史と未来のリーダーを育てる教育とは〜

ニューヨークの名門女子校「Sacred Heart」の魅力 こんにちは!ブログ『女神の前髪』の投稿者まえがみです。今日はアメリカの教育、そしてニューヨークの教育機関のテーマから学校をご紹介したいと思います。 お子さんの教育環境を選ぶ際、質の高い学びと人格形成のバランスはとっても重要です。ニューヨークには数多くの名門校が存在します。その中でも特に注目されているのが「Sacred Heart 女子高校」です。レディ・ガガさんが卒業生です。この記事では、私も見学に行った学校の魅力。そして、フェミニズムにも関係する創始者の歴史についてもご紹介したいと思います。 オットー・カンとチャップリンの写真もありました ニューヨーク名門女子校Sacred Heart とは? Sacred Heart 女子高校は、カトリックの価値観に基づき、未来のリーダーを育てるための教育を提供しています。ニューヨークをはじめ、世界中にネットワークを持ちます。この学校は、学業のみならず、生徒一人ひとりの人格形成にも力を入れています。ちなみに宗教問わず入学できます。私の生徒はヒンズー教徒ですが生徒です。 創始者の歴史 Sacred Heart 女子高校の歴史は、フランスの女性教育者でありカトリック修道女であったマドレーヌ・ソフィー・バラ(Madeleine Sophie Barat)によって始まりました。彼女は1800年に、パリで「聖心会」(Society of the Sacred Heart)を設立しました。フランス革命後の不安定な時代。バラは女性に対する教育の必要性を強く感じました。そして、宗教的な価値観に基づいた総合的な教育を提供することを使命としました。 その理念は「心の教育」に重きを置いているのが特徴です。そして、知識だけでなく、他者への思いやりや奉仕の精神を育てることも重視しています。この考え方は、今日のSacred Heart 女子高校の教育方針にも引き継がれており、生徒たちは学問と人間性の両面で成長できる環境が整っているようです。 1931年卒業生の写真 2004年卒業生の写真 赤丸の中の人はレディ・ガガさん ニューヨーク名門女子校の教育の質と特徴 Sacred...

READ MORE ニューヨークの名門女子校「Sacred Heart」の魅力〜創始者の歴史と未来のリーダーを育てる教育とは〜

ニューヨークで日本の新鮮な味を楽しめる最新スポット Hashi Market

ニューヨークで日本の新鮮な味を楽しめる最新スポット Hashi Market ニューヨークで新鮮なお寿司を食べたい。でも、日本のレストランによる時間はない人にお勧めな情報です。こんにちは!まえがみです。今日は日系・アジアンマーケットのコーナーから記事です。 ニューヨークの2024年春に開店した「Hashi Market」が注目を集めています。このお店は、日本から厳選された食材と新鮮な寿司を提供し、現地の食通や日本食ファンから高い評価を得ています。この記事では、Hashi Marketの魅力と店舗情報について詳しく紹介します。トライベッカに位置するので、お値段は少し高いかもしれません。 Hashi Marketの特徴 毎日新鮮な寿司 Hashi Marketの一番の魅力は、毎日仕入れる新鮮な魚介類を使った寿司です。見てすぐに新鮮だなとわかるお寿司が伝統に並んでいます。季節ごとの特選ネタや創作寿司も提供しているようなので、たまに立ち寄るのは楽しいのではないでしょうか? 日本直輸入の食材 店内には、寿司だけでなく日本直輸入の新鮮な食材や調味料もあります。味噌や醤油、米など、日本の家庭料理に欠かせないアイテムはニューヨーク在住の方には嬉しいですね。 健康を意識したメニュー 寿司は低カロリーで高タンパク質、さらにグルテンフリーやベジタリアン向けのメニューもあります。健康志向の方に人気のあるお店です。 Hashi Marketのおすすめメニュー Hashi Marketはインスタントフードも充実 でもやっぱり食べたいインスタントフード。 ここ最近、大道マーケットやその他の日系スーパーも含めインスタントフードの品が減りました。これは、日本からの肉類の輸入が規制されているためです。例えば、肉エキスの入ったインスタントフードは現在輸入できません。でも、ここはアメリカで生産されたものであれば品揃えが充実しています。こちらで日本の会社も生産しているようです。 店舗情報 Hashi Marketは、今後もニューヨーク内でさらに店舗展開を予定しており、今後の拡大に期待が高まります。公式ウェブサイトやSNSでは最新情報やキャンペーン情報が随時更新されていますので、ぜひチェックしてみてください。 Hashi Marketはどんな人におすすめ? Hashi Marketは、手軽に本格的な日本の味を楽しみたい方にぴったりです。新鮮な寿司を求める食通から、健康志向のニューヨーカー。さらには日本食に初めて挑戦する方にも幅広く支持されていルようです。これからもますます注目されること間違いなしのスポットですので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。新しいロケーションにも店舗が増えるようです♪ サンライズマーケットの情報...

READ MORE ニューヨークで日本の新鮮な味を楽しめる最新スポット Hashi Market