Monthly Archive: August, 2024

ティム・ウォルズ副大統領候補の可能性とは?ミネソタ州知事が注目される理由

ティム・ウォルズ副大統領候補 こんにちは。ブログ『女神の前髪』のまえがみです。今年はアメリカ大統領選でとっても大切な年です。この結果で世界中が影響されてしまいます。 思い起こせば、バイデン大統領が次期選挙の大統領候補から撤退したのは6月末ですね。そして、カマラ・ハリス副大統領が正式に大統領候補となりました。そして、次期副大統領候補にティム・ウォルズ州知事が選ばれましたね。しかし、カマラ・ハリスさんのことはなんとなくわかるけど、ウォルズ氏はよくわからない。なんて声が聞こえてきます。「またおじいちゃん!?」と言う方々、いえいえ、彼はまだ60歳。カマラ・ハリスさんの一つ年上です。 だれ!? ご心配なく。それは、アメリカも同じ状況です、「誰?」と言う感じです。突然現れたおじさんです。トランプとヴァンスのことを”Weired” 「変な奴らだ」と発言したことがバズったのが最近のニュースでした。 この”Weired”という言葉は「気持ち悪い」と言うほど強い言葉ではありません。「なんか、あの人変わってる」と言うようなニュアンスで若者がよく使う英単語だと思います。  Ex. He is weired. または、I think my current situation is pretty weired 「私の最近の状況、すっごい変な感じなの」など。 など、軽い感覚で使う、感覚的な形容詞です。 ウォルズ氏がフィラデルフィアでの初スピーチを始めた日から、私は全ての演説動画を追っています。人の心を打つ素晴らしいおとっつぁんだなぁ!と言う印象です。 スピーチ前にはみんなにおじきをし、大事なのは「お隣さんのことを大事するthe common good (共通善)」を訴えています。この感覚は日本人の感覚と近いのではないでしょうか?久しぶりに、ハンブル(低姿勢)な素敵な候補者を見ました。 本題に戻ります。今回、ティム・ウォルズ、ミネソタ州の知事として知られる彼が、2024年の大統領選挙に向けて副大統領候補としてかなり注目を集めています。この記事では、ウォルズ州知事がなぜ副大統領候補として選ばれたのか、理由を探ります。 ティム・ウォルズの政治的背景 ティム・ウォルズ氏は軍隊による奨学金制度で大学まで行きました。なので、裕福な家庭で育ったわけではありません。そして、就職は教育者としてキャリアをスタート。その後、生徒やコミュニティの熱い指示で政治の世界へと足を踏み入れました。彼は、20年以上高校教師をしていました。また、奥さんも公立高校の教師であり、兄弟も教師です。 彼はミネソタ州下院議員を経て、2018年にミネソタ州知事に就任しました。彼のリーダーシップと政策は、本当に多くの州民から支持されています。例えば、小学校の給食無償化や銃規制など。...

READ MORE ティム・ウォルズ副大統領候補の可能性とは?ミネソタ州知事が注目される理由

トンプソンピアノ教本:早くピアノを上達させたい方に最適な選択

トンプソンピアノ教本 みなさん、こんにちは!ブログ「女神の前髪」のまえが身です。今日はピアノシリーズからの記事です。アメリカピアノ教師10年以上の経験からおすすめのピアノ教材を紹介しています。今回は、ジョントンプソンのピアノ教本です。 ピアノの基礎をしっかり学びたい、そしてできるだけ早く進めたいという方にとって、適切な教本を選ぶことはとっても大切です。その中でも特におすすめなのが、ジョントンプソンのピアノ教本シリーズです。この教本は、お子さんはもちろん、大人の方も使える教本です。 比較「ピアノアドベンチャーは遅いのか?」 トンプソン教本で効率的なステップアップ ジョントンプソンの教本は、ピアノの基礎をしっかりと押さえながらも、無理なくスムーズに次のステップへ進みます。特に、「ジョントンプソンの簡易ピアノ教本」シリーズは、ハンドポジションも一定なので混乱することなく学べます。 トンプソンの親しみやすい曲と効果的な練習方法 この教本には、初心者でも親しみやすい曲が豊富に含まれており、楽しみながら練習を進めることができます。加えて、各レッスンは短い段階的なステップで構成されており、自然と理解が深まりやすくなっています。 トンプソンピアノ教本|視覚的に理解しやすい ジョントンプソンの教本は、イラストや図解を豊富に使用しており、特に小さなお子様や視覚的に学ぶことが得意な方にとっては非常に役立つ教材です。視覚的なサポートがあることで、リズムや音符の理解がさらに深まります。描かれている絵はアメリカ特有の絵なので、とても興味深いかもしれません。私は時々、子供に塗り絵をさせたりしています♪ ピアノ教師からの高評価 多くのピアノ教師からも高く評価されているジョントンプソンの教本。その体系的なカリキュラムと生徒のモチベーションを高める内容で支持を受けています。短期間で成果を上げたい方や、効率よくピアノを学びたい方には特におすすめです。 まとめ ジョントンプソンのピアノ教本は、早く上達したいと願う方にぴったりの教材。楽しみながら無理なく進めることができます。また、効果的に基礎を固めることもできるため、多くの生徒さんに愛用されています。是非、トンプソンピアノ教本も手に取ってみてくださいね♪ ピアノアドベンチャーの記事はこちら 他にもピアノ関する記事がいろいろあります。 アメリカ高校卒業資格とは?

READ MORE トンプソンピアノ教本:早くピアノを上達させたい方に最適な選択

英語脳にする方法: 効果的なアプローチとステップ

こんにちは!ブログ「女神の前髪」のまえがみです。このブログでは英語脳にするための方法をご紹介しています。私もこの英語脳になるまでに10年以上の歳月がかかりました。日々の積み重ねなので生活へ取り入れていくことです。 英語を流暢に話したい 英語を流暢に話すためには、単に文法や単語を覚えるだけではダメです。英語脳を作ることが本当に重要です。英語脳とは、英語を日本語に翻訳せずに直接理解し、使うことができる状態を指します。この記事では、英語脳を作るための具体的な方法を紹介します。 日常生活に英語を取り入れる 英語脳を鍛えるためには、日常生活の中で英語を使う機会を増やすことが大切です。以下の方法で、自然に英語に触れる環境を作りましょう。 英語を話す機会を増やす 実際に英語を使って話すことは、英語脳を作るために非常に重要です。 習慣的にインプットとアウトプットを行う 英語脳を作るためには、インプット(読む・聞く)とアウトプット(話す・書く)のバランスが重要です。 英語の夢を見るようになるまで 英語脳が本当に身についたかを判断する一つの方法として、英語の夢を見ることがあります。これは、脳が無意識のうちに英語を処理している証拠です。頻繁に英語に触れることで、自然と英語の夢を見るようになるでしょう。 まとめ 英語脳を作るためには、日常生活に英語を取り入れることです。積極的に話す機会を作りましょう。そして、インプットとアウトプットをバランスよく行うことが重要です。継続的に取り組むことで、自然と英語を理解し、使う能力が向上し、英語脳が形成されます。これらの方法を実践して、英語学習をさらに効果的に進めましょう♪ 英語は子供の頃から始めましょう。

READ MORE 英語脳にする方法: 効果的なアプローチとステップ

ヴィパッサナー瞑想のサービングとは?

こんにちは ブログ『女神の前髪』のまえがみです。2022年から開始したヴィパッサナー冥想。現在も毎日1時間の瞑想を続けています。このヴィパッサナー瞑想の効果は絶大です。家族のうち一人でも、この瞑想をすると家族内が平和になるかもしれません。サイトリンク ヴィパッサナー瞑想は、心の純粋さと内なる平和を追求するための深い瞑想法です。この瞑想法は、インドのゴエンカ氏によって世界中に広まりました。ヴィパッサナー瞑想のリトリートに参加した人々は、瞑想の実践を通じて得られる多くの恩恵を享受しています。その中で、サービング(奉仕)という役割が非常に重要な役割を果たします。 サービングとは? サービングは、ヴィパッサナー瞑想のリトリートにおいて、参加者のために奉仕することを指します。サーバー(奉仕者)は、リトリート中に瞑想のサポートや日常業務を担当します。瞑想者が最大限に瞑想に集中できるように支援します。 サービングの役割と責任 以上のことは日本のお寺で行われている内容ととても似ています。それは、そもそも仏教がそのような内容だからです。オカルト宗教の用に何か物を買わせるということなどはありません。瞑想の練習をし、それが日々の生活で恩恵を受けるようになります。そしたら今度は、お料理やお掃除などをしてみんなが瞑想を出来る環境を作ってあげます。 サービングの恩恵 瞑想だけでも人生は絶大に変わります。さらに、このサービングをすることでいろいろ学びがあるようです。以下はその一部です: サービングの申し込み方法 サービングに興味がある方は、センターの公式ウェブサイトから申し込みができます。リトリートのスケジュールや必要な資格についての詳細も確認できます。 日本には二か所あります。千葉 と 京都です。 ヴィパッサナー瞑想のサービングは、瞑想の実践を支える重要な役割であり、奉仕を通じて得られる深い満足感と成長を体験する素晴らしい機会です。ぜひ一度、サービングに挑戦してみてください♪ ちなみに、サービングをするには10日間の瞑想コースをまずしなければいけないことはお忘れなく。 まえがみの状況:10日間瞑想2回、3日間のサービングを2回、そして10日間のサービングを1回です。お寺の修行と一緒だとお考えください♪

READ MORE ヴィパッサナー瞑想のサービングとは?

アメリカの免許証で国際運転免許証を取得する方法

こんにちは。ブログ「女神の前髪」のまえがみです。今年前半、ニューヨークで運転免許を取得。夏には国際免許も取得し、日本で人生で初めて車を運転しました。前回のアメリカでの免許取得方法に引き続き、今回は国際免許の取得方法をご紹介します。 アメリカの運転免許証を持っている方が海外で運転する際には、国際運転免許証(International Driving Permit, IDP)は本当に便利です。この記事では、アメリカの免許証で国際運転免許証を取得する方法について詳しく説明します。 国際運転免許証とは? 国際運転免許証(IDP)は、アメリカの運転免許証を翻訳したもので、海外で運転する際に現地の警察やレンタカー会社に提示することで運転が可能になります。それは、アメリカ合衆国運輸省(DOT)により承認された翻訳文書です。 取得条件 国際運転免許証を取得するためには、以下の条件を満たしている必要があります: 取得方法 国際運転免許証は、アメリカ自動車協会(AAA)またはアメリカ自動車連盟(AATA)で取得することができます。以下の手順で取得できます: 国際運転免許証の使用方法 アメリカで取得した国際運転免許証を海外で使用する際の注意点は以下の通りです: 海外での注意事項 海外で運転する際の注意点をいくつか挙げます: まとめ アメリカの運転免許証を持っている方が国際運転免許証を取得することで、海外での運転がスムーズになります。この記事を参考にして、必要な手続きを行い、安全に海外でのドライブを楽しんでくださいね♪ さらに詳しい情報や最新の手続き方法について知りたい場合は、AAAまたはAATAの公式サイトを確認してください。

READ MORE アメリカの免許証で国際運転免許証を取得する方法

雑誌ニューヨーカーの読み方ガイド:初めての人でも楽しめるコツ

みなさん、こんにちは。女神の前髪のまえがみです。みなさん、英語脳にするために日々努力していますでしょうか? 今回は、かなり英語力レベルは高くなりますが、「ニューヨーカー」(The New Yorker)の読み方を説明していきます。「ニューヨーカー」はエッセイ、フィクション、詩、レビュー、コメントなど多岐にわたる内容を掲載しているアメリカの有名な雑誌です。今回は、初めて「ニューヨーカー」を読む方のために、その読み方と楽しみ方をわかりやすく解説したいと思います。 ニューヨークタイムズの読み方はこちら 雑誌ニューヨーカーの構成を理解する 「ニューヨーカー」は、以下のセクションに分かれています: 読む順番を決める 興味のあるセクションから読み始めるのがおすすめです。短いエッセイやカートゥーンから始めて、徐々に長いフィクションやプロファイルに進むと無理なく読み進められます。 読み方のコツ デジタル版も活用する 「ニューヨーカー」はオンラインでも読むことができます。デジタル版では過去の記事やアーカイブもアクセス可能なので、気になるテーマについてさらに深く知ることができます。ちなみに、私はデジタル版のみを利用しています。携帯からもタブレットからも同じアカウントで利用できるので、非常に便利です。また、雑誌よりも安く購読できます 読書仲間を見つける 同じ雑誌を読む仲間がいると、感想を共有したりディスカッションを楽しんだりできます。オンラインフォーラムや読書クラブなどに参加してみましょう。 まとめ 今回は雑誌「ニューヨーカー」の読み方をご紹介しました。一つの内容が非常に長いので、読み切るのにはかなりの英語読解力が必要です。でも、毎日目を通すことで慣れていきます。コツは、毎日読む癖をつけることです。それでは楽しんでくださいね♪ 英語は是非幼少期から始めましょう! ガザ地区への寄付したい方はこちら

READ MORE 雑誌ニューヨーカーの読み方ガイド:初めての人でも楽しめるコツ

ニューヨークのTsumo Omakase:リーズナブルなおまかせ寿司レストラン

ニューヨークで若者のデートで大人気なおまかせ寿司レストランのご紹介です。Tsumo Omakaseレストランは、おまかせスタイルの寿司体験を提供し、楽しくお寿司を食べる空間を提供してくれます。今回は、Tsumo Omakaseの魅力とその特別な体験について書いてみたいと思います。 Tsumo Omakaseの概要 Tsumo Omakaseは、ニューヨーク市内で高い評価を受けている寿司レストランです。「おまかせ」とは、日本語で「お任せ」を意味し、シェフがその日の最高の食材を使用して、最適な料理を提供するスタイルを指します。日本のようなお寿司!とまではいきませんが、アジア系の若者が一生懸命握ってくれます。 おまかせメニューの魅力 Tsumo Omakaseの最大の魅力は、シェフによるおまかせメニューです。訪れるたびに異なるお料理が提供され、その日の新鮮な食材を最大限に活かした一皿一皿が出されるのが人気のようです。 店内の雰囲気とサービス Tsumo Omakaseの店内は、モダンでスタイリッシュなデザインが特徴です。落ち着いた照明と上質なインテリアが、リラックスした雰囲気を演出します。カウンター席ではシェフの技術を間近で見ることができます。 また、スタッフのサービスも、細やかな気配りとプロフェッショナルな対応をしてくれます。 場所はどこ? まとめ ニューヨークでおまかせ寿司を体験したい人にTsumo Omakaseはとってもおすすめ。若者のカップル層が多かったです。もちろん、お友達同士でも楽しめるのではないでしょうか?テーブルはありません。カウンター席だからこそ密になる良いお店かも。ぜひ行ってみてくださいね♪ リーズナブルなお寿司屋さん

READ MORE ニューヨークのTsumo Omakase:リーズナブルなおまかせ寿司レストラン

ニューヨークでの運転免許の取り方

ニューヨークでの運転免許の取り方 こんにちは。「女神の前髪」のまえがみです。 今年前半は、脱地下鉄ライフを目指して、運転の練習に集中していたため、ブログをかなりおろそかにしてしまいました! 1回目の実技試験は不合格。2回目の試験でやっとニューヨークの運転免許を取得できまた。そして国際免許も取得し日本でも運転ができるようになりました。 今回は、ニューヨークで運転免許を取得する方法を、わかりやすく説明したいと思います。この記事は、私のように人生で初めて運転免許を取る方や、他の州からニューヨークに引っ越してきた方に役立つ情報だと思います。 運転免許取得の基本条件 ニューヨークで運転免許を取得するには、以下の条件を満たす必要があります。 年齢:16歳以上 住民証明:ニューヨーク州内の住所を証明できる書類が必要 アメリカ市民以外:パスポートなどのID 学科試験(Learner Permit Test) 運転免許を取得する最初のステップは、学科試験(Learner Permit Test)です。この試験に合格することで、仮免許(Learner Permit)が取得できます。以下の手順で進めます。このテストは日本より簡単です。丸暗記してテストへ臨むことをお勧めします。コンピューター上での選択問題で、筆記ではないので本当に簡単です。このテストをパスすると免許証に似たLearner Permit Cardをもらえます。1年間有効で、ニューヨークのIDカードとしても使えます。 マンハッタンのDMVが以下の場所が混まなくておすすめ↓ a. 申請書の提出 ニューヨーク州運輸局(DMV)のウェブサイトから申請書(MV-44)をダウンロードし、必要事項を記入します。 b. 身分証明書の準備 身分証明書として、パスポートや出生証明書、社会保障カードなどが必要です。念の為、DMVの公式サイトで、必要な書類リストを確認してください。 c. 学科試験の予約 DMVのオフィスに学科試験の予約をします。オンライン予約が可能です。 d....

READ MORE ニューヨークでの運転免許の取り方