ニューヨーク市立大学|シティカレッジで音楽を学ぶ

図書館の本棚にある英語の本の写真

ニューヨーク市立大学のシティカレッジ

シティカレッジとは、CUNY大学の中の4年制の大学の1つ。CCNYとはThe City College of New York の略称です。

[CUNY ナビ|地図付き]

シティカレッジへ行くため大学費用は極力セーブする

アメリカの4年制の大学はお金をセーブするために2年制のカレッジでリベラルアーツを終了してから、4年制の大学へ編入システムがあります。それに寄って大学費を少しでもセーブします。

私の場合は、当時Apple社が目覚ましく発展し始めた時期でした。なので、「Macを使って何か自分の技術になることを勉強したい」と直感的に思いました。なのでリベラルアーツの準学士は取得せず、マルチメディア・プログラミングデザイン学科で卒業資格を取得しました。

[留学生が落ちるピットフォール 英語実力テスト]



シティカレッジへ行くためにお金を貯金

コミュニティーカレッジを卒業後、私はOPT(オプショナルプラクティカルトレーニング)という1年間の仕事する期間が与えられました。この期間に、アメリカでバイトなどして働きながら今後どうしたいか考えていました。そして、お金もいくらか貯めることもできました。

シティカレッジの音楽校舎

CCNY4年制の大学校舎の画像
2月下旬のシェファードビルディング

このビルの図書館には、古い時代の楽譜や音楽史の本が沢山あります。また、この建物には、去年お亡くなりになったパウエル国務長官は(シティカレッジの卒業生)の優秀な学生が奨学金で勉強できるプログラムオフィスもこのビルの中にあります。ニューヨーク市立大学は優秀であると無料で勉強できます。

シティカレッジで勉強する内容

ここでは、自分が勉強した内容をリスト化してみました。

  • 必要なリベラルアーツのクラス
    • 哲学
    • 生物学
    • ピアノ基礎(取りたくなかったけれど必須科目でこの時にピアノ科へお誘いを受ける)
    • アメリカ文学
    • ライティング
  • ピアノ科で必要な科目
    • 個人レッスン(二台のピアノがある部屋で本格的に勉強します)
      • バッハは平均律
      • 古典派 モーツアルトやベードーベン
      • ロマン派 ショパン
      • ロマン派以降、現代音楽など
    • 室内音楽のクラス
      • フルート
      • ボーカリスト
      • 三重奏まで
  • 音楽史
    • ルネサンスからバロックまで
    • バロックから古典は
    • ロマン派
    • 印象派から現代音楽(取らずに卒業してしまい後悔!)
  • 音楽理論
    • 全音楽理論4セメスター
    • 現代音楽 理論
  • 音楽と哲学(音楽院レベルのクラスも取ることが出来ます)

ニューヨーク市立大学|4年制の大学から広がる知識

2年制のコミュニティカレッジより、4年制の大学には更にアカデミアになります。例えば、仕事をしながら勉強をしている人よりも、フルタイムで勉強に集中している人が多くなります。かなり勉強内容がハードな為、仕事をしながらの勉強は難しいかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、自身が卒業したシティカレッジについての記事を書かせていただきました。この記事が少しでも海外で勉強してみたい気持ちになって頂けたら嬉しいです。英語で音楽を学んだことは大きな財産になりました。

[BMCCの校内ツアーの記事もあります]

[留学生やO-1保持者の健康保険]

シェアする